あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

読み聞かせは、やっぱりいいね♪〜6年生〜

 お話しランプのみなさんによる、9月の読み聞かせの様子です。
お話を聞いている6年生の表情も、真剣になってみたり、笑顔になってみたり・・・

今月も、楽しい読み聞かせをありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芳山地区敬老会 6年生ボランティア隊の活躍が光りました!

 9月14日(土)に行われた芳山地区の敬老会では、6年生から11名のボランティア隊が参加し、会場への案内や作文発表を行いました。

お手伝いのつもりで参加したボランティア隊のみなさんですが・・・

「お茶を渡すとき、大きな声で言わないと伝わらなくて、大変でした。でも、ありがとうと言ってもらえた時は、とても嬉しかったです。」
「自分が役に立ったんだなと思って、嬉しい気持ちになりました。」
「普段話すことがない近所のおじいさんとも話しができて、褒められてよかったです。」

などなど・・・普段では味わうことができない、特別な気持ちを味わうことができたようです。

ボランティア隊のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと登山 無事登頂!!−後編− 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後のふるさと登山は、真っ白ぶるぶる、それでも楽しい、思い出深い登山になりました。
 ボランティアティーチャーのみなさま、本当にありがとうございました。

ふるさと登山 無事登頂!!−前編− 〜6年生〜

 9月13日(金)に行われたふるさと登山は、ボランティアティーチャーのみなさんのおかげもあり、全員が無事に登頂することができました。
 
登り始めはお天気に恵まれ、いい一日になりそうだな〜♪などと思っていましたが、

次第に辺りは白くなり・・・
山頂に近づくころには霧雨が・・・
あと少し、あと少しと自分や仲間を励まし・・・
気が付いたら山頂だったという・・・
さらに昼食も寒さでぶるぶる・・・

そんな登頂ではありましたが、子ども達の感想は「疲れたけど、楽しかった〜。」と満足な様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピックに向けて★その2★〜6年生〜

9月4日(水)にオリンピック・パラリンピック教育講演会が行われました。

講義の内容は♪お・も・て・な・し♪の心についてでした。

元日本航空客室乗務員の江上先生から、表情、言葉づかい、あいさつの大切さについて、先生の実体験を踏まえながら、楽しく教えていただきました。また日本の文化を見つめ直したり、海外のマナーについても教えていただいたりしました。★ホスト国・日本★の一員として、自分には何ができるかを、一人一人が考えることができた時間でした。

来年の今頃は・・・世界中からたくさんのお客様をお招きして、日本中が盛り上がった時期が過ぎ、一段落しているころでしょうか・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2

寒さに負けず、頑張りました!〜水泳発表会・6年生〜

 8/28(水)5校時、水泳発表会が行われました。

 雨が止まずあいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方に応援にきていただき、子ども達もがんばることができました。本当にありがとうございました。

 とても寒い中での水泳発表会になりましたが、自分の目標に向かい力強く泳ぐ姿に、一人一人のたくましさを感じた時間でした。
 風邪をひいた子はいなかったかなと心配でしたが、翌日は全員が元気に登校してくれたことに、心から安心しました。

 毎日の水着の準備や体調管理、ありがとうございました。
夏も終わりです、、、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピックに向けて★その1★〜6年生〜

 来たる9/4(水)に行われるオリ・パラ教育講演会に向けて、オリンピック・パラリンピックについての基礎知識を学習しました。

 オリンピックリングの色のクイズから始まり(意外と分からないですよね)、色の意味や五つのリングの意味。最後はオリンピッククイズをやり、すこ〜しだけオリンピック・パラリンピックについて知ることができました

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期もはりきって!!〜係活動・6年生〜

 2学期が始まり、すでに2週目に突入、、、あっという間に9月、、、時の流れが早いです。
 さて、2学期も子ども達の活躍の様子をはりきってお伝えします!!

 26日(月)には、1組2組ともに係を決める話し合いを行いました。1学期の係活動の反省を生かし、さらによいクラスにするために真剣に話し合う子ども達でした。
今後の活動に期待します!!

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 鼓笛移杖式 ありがとうの会
3/3 卒業式練習
3/5 お話ランプ
3/6 B時程  卒業式練習
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293