あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

6年生「どんぐりと山ねこ」〜最後の発表会〜

 最後のかおりのフェスティバルとなる今年の6年生の発表は,宮沢賢治作「どんぐりと山ねこ」を題材とした劇とダンスでした。物語を通して,自然,命,生き方などについて考えさせてくれる賢治の作品から,子どもたち一人一人が自分らしくをテーマに取り組みました。
 台詞,動き,ダンスなどに自分たちの考えを取り入れて練習してきました。最後には,スペシャルゲストの校長先生やPTA会長さんにもお手伝いをいただき,のびのびと発表できました。よく考えて動き出す子どもたちの素晴らしさを改めて感じました。
 また,自分たちのことだけでなく,準備から片付け,低学年のお手伝いまで,一生懸命がんばってくれた姿を見ると,頼もしい限りです。仲間と協力しやりきった後の清々しさや達成感をあじわってくれたらうれしいです。
 発表では,あたたかい拍手をたくさんいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生!陸上交歓会!!

 10月10日(水)に市内陸上交歓会が行われました。「走る,跳ぶ,投げる」とどの種目にも一生懸命取り組む子どもたち。自己記録を目指して果敢に挑戦していました。
 一日を通して郡山市内の6年生が陸上を通して親睦を深めることができました。当日は,たくさんの声援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋,スポーツの秋,壮行会!6年生!!

 秋の実りを感じる今日この頃,子どもたちのがんばりが,大きな成果となってあらわれてきました。9月18日の合奏の壮行会と10月3日に陸上の壮行会が行われました。合奏の県大会や来週の陸上交歓会などが続きますが,これまでの練習の成果を発揮してがんばってくれればと思います。学校の代表として,応援を受けて精一杯に取り組む姿を期待しています。フレーフレー芳山!がんばれがんばれ芳山!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 学年末休業
3/25 教室移動
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293