あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

水泳交歓会&発表会!6年生!!

 9月5日(水)に水泳交歓会と水泳発表会が行われました。
水泳交歓会では,全校生の応援を受けて力いっぱい泳ぐことができました。芳山カラーの水着をまとい,力強く泳ぐ姿は,下学年のみんなの憧れのまとにもなったようです。
 水泳発表会では,6年間の集大成として,自己記録更新を目指してがんばりました。昨年度よりも,タイムが縮んだ子や距離が伸びた子がたくさんいてうれしくなりました。
 当日は,暑さの中,たくさんの応援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座!6年生!!

 9月5日(水)に認知症サポーター養成講座が行われました。高齢者福祉について講師の方の指導のもと,お話を聞いたり体験活動をしたりしました。
 前半は,認知症への理解とお年寄りとのふれあい方について紙芝居や寸劇で分かりやすく教えていただきました。後半は,高齢者が抱える体の特徴について器具を用いて体験することができました。子どもたちも「動きづらくなるんだね。」と感じるなど,多くのことを学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯実習!6年生!!

 晴天の下,洗濯実習を行いました。今週1週間使用した運動着の半袖を選択しました。いつもはお家の人に,洗濯機に,お任せの洗濯物も,自分で洗うのを楽しんでいました。「帽子もいいですか。」と少し洗濯に目覚めた子もちらほら。家庭科の被服の学習同様,きれいに扱うことも学んだようです。
 3連休明けの最後の1週間を,自分が洗った運動着で過ごします!大成功!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生健康教室開催!

 3日にがんについての健康教室が行われました。
生活習慣と関係して,細胞の話から予防の仕方まで子どもたちの疑問に沿ってさまざまな内容のお話をしていただきました。理科の学習でも体の内部のことについては,むずかしさを感じていた子どもたちも,正しく理解することが大切なことだと学んでいました。生活習慣においては,自分が取り組めることも多いので,生かしていければと思います。
画像1 画像1

6年生親子活動パート2!

 親子活動当日は,講師の方が8名来てくださいました。子どもたち一人一人の名前を手話で表したり,クラスごとの歌の発表では,音楽に合わせて,歌詞を手話で表したりと,活動ごとに,子どもたちに丁寧に教えてくださいました。時間もあっという間で,大変充実した活動でした。
 当日まで,役員さんを中心に準備・企画・運営していだだいたり,保護者の皆様には,卒対も含めて進めていただいたりと,6年生の1年間の活動にご協力いただき感謝しております。ありがとうございました。
 また,午後の部のPTA球技大会では,6年生は,バレーで準優勝でした。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生親子活動!

 23日(土)に,6年生の親子活動が行われました。「手話でコミュニケーション」ということで,講師の方をお招きして活動しました。
 親子活動では,手話でのコミュニケーションや自己紹介の仕方,手話での歌の発表などを行いました。子どもたちが,手話に引き込まれていく姿やお家の方や友達と楽しそうにやり取りする姿がたくさん見られ,最後の歌は心温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生,まかせて!」〜6年生より〜

 今回の体育の時間は,1年生の体力テストのお手伝いです。6年生は,頼れるお兄さん,お姉さんとして一緒に活動し,元気な1年生ともかかわれるのを楽しみにしています。かわいらしい1年生の姿を見て,6年生の笑顔もたくさん見られました。そして,一生懸命に走る1年生へ向けて,「がんばれ」の声もしだいに大きくなっていきました。
 今年1年,いろいろな機会でふれあい,「6年生すてき!」と思ってもらえるように取り組んでいきたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生,運動会パート2!!

「輝く笑顔 全力挑戦 いけいけGOGO!かおりっこ」
このスローガンをめあてに輝く笑顔の6年生たち。
とってもすてきでした!
本当にかっこよかったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会!6年生パート1!!

 5月19日(土)に行われた運動会。6年生にとっては最後の運動会でした。自分の種目をはじめ,5・6年団体の種目,全校種目,係の仕事とすべてにわたって全力で取り組む姿が見られました。
 勝負に勝ち負けはつきものですが,それらを含めて,やりきった後に生まれた達成感や充実感,団結力,協力,友情など,たくさんのことを学ぶことができたようです。本当に素晴らしい働きぶりでした。
やったぜ6年生!!
 当日は,たくさんの声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いの集い〜かおりのリーダーとして〜6年生!!

 16日(月)に出会いの集いが行われました。入学した1年生をかおりの班のきょうだいたちが迎える会です。
 6年生になり,かおりの班のリーダーとしてはりきって取り組んでいます。1年生が楽しく安心して活動できるように,優しく声を掛けている姿がたくさん見られました。班の友達を気にかけ,活動を計画し,運営する。まだまだうまくいかないところもありますが,活動を積み重ねることで,これまでの6年生のように手順よく進められると感じています。フレーフレー6年生!
 活動が終わりほっとしたところでの一枚です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式練習 中学校卒業式
3/14 大掃除 卒業式会場準備 B時程
3/15 バイキング給食 1〜5年生お弁当
3/18 卒業式予行・反省
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293