あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

お弁当おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで食べるからおいしいのですね。「スパムおにぎり最高!」
「うどんがおいしい!」
「ステーキ弁当食べたいな!」
「朝早くお弁当作ってくれて、ありがとう。」

また作ってね!

やさしい気持ちパート2

画像1 画像1
というテーマにつながる行動を、様々な場面で、何度も体現してくれましま。5年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!今日は帰って、家族にお土産話をした後、ゆっくり休んでくださいね。

退所式を終え

画像1 画像1 画像2 画像2
ピリッとした雰囲気で、真剣に自然の家の先生の話を聞く姿からは、三日間の子どめたちの成長を感じました。自然の楽しさや厳しさ、仲間の大切さ、自分の底力など、学校ではできない体験的な学習から、たくさんのことを学ぶことができたと思います。明日以降の5年生56名の生活につながることを信じたいと思います。

ディスクゴルフ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
もう片方のグループは、前半はディスクゴルフに挑戦です!フリスビーを投げて、入る回数を競います。こちらは、扱いが易しく、取り組みやすいようです。

グランドゴルフ体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の下、とっても楽しそうです!グループで、声を自然にかけあう姿が、素敵です。

グランドゴルフ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
半分のグループは、最初はグランドゴルフを行いました。クラブがグループに二本なので、交代しながら慎重に打ちます。もうちょっと!少し右に傾いている?入ったー!

3日目スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしく朝ごはんを食べ、3日目が始まりました。3日目は、ニュースポーツ体験です!

2日目の夜は

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー!
歌、スタンツ、フォークダンスなど、2日間の思い出を振り返りながら過ごしました。

いざ海へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作ったいかだで、少しだけ海へ繰り出しました。ボディボードにとっては、最高の波のようでした!

いかだ作り奮闘中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
慣れない作業ですが、力を合わせて頑張っています!

波打ち際で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きゃー!
うわー!
とっても楽しそうです!

これからいかだ作り&ボディボード

画像1 画像1
活動が楽しみです!

ゴールしました、昼食タイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道に迷ったり、歩きながら仲間とはぐれてしまったり、いくつかトラブルがありましたが、ゴールの四倉港につきました。ハンバーグ弁当です。たくさん歩いたのでおいしい!

海岸を目指して歩きます

画像1 画像1 画像2 画像2
地図を頼りに、迷いながらも頑張っています。

海岸ウォークラリースタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
海浜オリエンテーリングの優勝チームは、8班でした!


朝食お腹いっぱい食べ、元気にスタート!

大成功!2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の活動は概ね終了です。明日も元気に、活動できるように、今日はゆっくり休みます!

大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しくできたようです!ナイトハイクも、無事8班戻ってくることができました!

出来上がりが楽しみです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
炒めたり、火の強さを見たり、片付けたり、それぞれの役割を、頑張っています。

ついに火がつきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の番は男の子ががんばります!

野外炊飯スタート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お家でのお手伝いをしている様子が、目に浮かびます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 教室移動
3/31 離任式
4/1 学年始休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293