あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

5年生社会科特別授業!〜「民報号」の訪問〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の5・6校時目の時間に,社会科の特別授業として,新聞について学習しました。福島民報社の移動編集車に訪問していただき,記者の方から学習や日常生活に役立つ新聞の読み方について教わり,理解を深めることができました。
 1つの新聞から自分の気になるニュースを見つけ交流し合ったり,記事を読んでその内容にある見出しを考えたりと,充実した学びをあじわうことができました。
 授業の冒頭に撮影した集合写真。その30分後には,その写真を一面に貼った「号外」が学校に届けられ,そのあまりのスピードに子どもたちも感動!子どもたちにとって特別なお土産となりました。
 貴重な時間をいただいて,子どもたちが新聞をより身近に感じ,社会への関心を高めることができたのではないかと思います。

楽しく英語表現!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,授業参観で「英語表現」の学習を行いました。
 というのも,先日のインターナショナルデーにおいて,とっても楽しそうに生き生きと活動する子どもたちの様子が見られたので,ぜひその姿をおうちの方にも見ていただきたいなと考えました。英語に対する苦手意識がある子もいたようですが,実際に活動してみると,「外国の先生たちと英語を話せたよ!」「たくさん質問できた!」と喜びの声がたくさん聞こえてきました。
 授業参観でも,インターナショナルデーで繰り返し使った表現で,たくさんの友達とやりとりを行いました。授業後半には,おうちの方にも参加していただき,好きな動物や好きな色,食べ物など,自分の知っている英語を大いに使いながらたくさんの質問を投げかけました。
 最初は緊張していた子どもたちでしたが,おうちの方が積極的に笑顔で応えてくださったので,あたたかい雰囲気の中で活動することができました。
 「英語大好き!」「英語って楽しいな!」そんな風に思える子が,一人でも増えてくれたらいいですね。

改めて知る6年生の偉大さ〜ふれあいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(水)の3時間目に,「5年生を中心とした」初めてのふれあいタイムが行われました。今回の活動の趣旨は「6年生ありがとうの会の計画を立てよう」。6年生が楽しめるようなイベントを考えられるよう,下級生からの意見をまとめながら,5年生が話し合いを進めていきました。
 これまでは6年生におんぶにだっこ状態でしたが,初めて黒板の前に立ち,不慣れながらも活動を進行することができました。当日の流れを黒板に書いてていねいに説明したり,みんなで決めたイベントをスムーズに進められるよう,実際に動いてリハーサルしてみたりと,自分たちなりに考え,無事にふれあいタイムを終えることができました。
 このように活動を進めることができたのも,これまで鏡となってくれた6年生の存在があったからです。「緊張した〜。やっぱり6年生ってすごいな。」と帰ってきた子,「うまくいったよ!」とニコニコしていた子と様々でしたが,このような経験を重ねて成長していく姿,うれしく思います。

ありがとうの会に向けて〜実行委員会も始動!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ここから,いよいよ君たちの出番だよ。」
 1月末に行われた5学年集会で,先生の話を真剣な表情で聞く子どもたち。これまでリーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生に感謝の意を表す「ありがとうの会」。その実行委員会を募ると,たくさんの手が挙がりました。
 今週から,本格的に実行委員会が始動しました。みんなが楽しめるようなゲームについて,何度も議論したり,全校合唱で歌う曲の歌詞を考えたりと,一生懸命活動しています。

鼓笛練習〜ついに始動!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から,ついに鼓笛の練習がスタートしました。子どもたちはデスクマットにはさんだ楽譜に向かい,時間を見つけては練習に取り組んでいます。
 6年生の模範演奏を目の前にし,改めて先輩たちの偉大さも感じているようです。3月1日の鼓笛移杖式に向けて、心を一つにしていきたいと思います。

5学年なわとび記録会〜努力は実を結ぶ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちにとって,5度目の「なわとび記録会」。週明けの月曜日開催となったこの日,朝から1組も2組も長縄練習に取り組み,気合十分です。それぞれに決めためあてに向かって,子どもたちはがんばってきました。
 おうちの方々や仲間からの応援をもらって,いつも以上の力が発揮できた子もいれば,思うように記録が伸びず,悔しい思いをした子もいました。どちらにしても,来年の記録会につながるものになったのではないかと思います。
 本番を終え,ある子の振り返りカードには,「努力は実を結ぶ」という言葉がありました。またある子は,「この結果はみんなの努力の結晶」と書いてくれました。自分の成長だけでなく,友達の成長にも目を向け,認め合うことのできる子どもたち…。本当に,素晴らしいですよね。仲間と一緒に目標に向かって努力することの大切さを,学ぶことができたのではないかと思います。
 応援ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 B5 卒業式練習
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293