あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

宿泊学習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の宿泊学習は最終日の3日目をむかえました。ちょっと疲れ気味のお子さんもいますが、班ごとに立てた計画に沿って、会津若松市内のグループ活動をしています。

午後は、猪苗代のアクアマリンカワセミ水族館で見学をして、2日ぶりの学校へ帰ります。

宿泊学習 自然の家をあとに

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の宿泊学習は順調に進んでいます。午前中は晴れ間もあって、外でオリエンテーリングをしました。そのあと班ごとに空缶積みや靴飛ばしゲームなどで記録に挑戦しながら楽しみました。

お世話になった自然の家のスタッフの方々へ別れを告げて、今晩の宿泊地、会津若松へ向かいます。

宿泊学習2日目 元気にスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の宿泊学習は2日目をむかえました。昨日までの雨も上がり、太陽も見えてきています。

昨夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。班ごとに出し物を披露したり、サプライズで校長先生がスタンツをやってくれたりして盛り上がりました。

今日は、オリエンテーリングなどで楽しんだあと、会津若松へ向かいます。

5年生 宿泊学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨の中でも、5年生の子どもたちは元気に宿泊学習の一日目を過ごしています。那須甲子青少年自然の家に着いてすぐの活動は、お昼ご飯になるカレーライスを作る野外炊飯でした。班の仲間と協力しながら上手に作ることができました!

夜はキャンプファイヤーの予定です。

5度目の運動会〜一致団結,そして全力挑戦!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(土),雨や強風も心配されましたが,無事に全ての競技を終えることができました。全力でゴールまで駆け抜けた200m走。会場の方々と一緒に楽しめた借り物競争(「ミッションおったまげ〜。」一芸が当たるかドキドキ・・・)。6年生と心を一つにした鼓笛。紅白で団結した「栄光の架橋」。最後まで諦めずバトンを繋いだリレー。5年生の子たちは一つ一つの競技に「全力挑戦」で臨みました。初めてついた係の仕事も意欲的に行い,裏方として運動会を支えることもできました。
また,子どもたちは運動会を振り返る中で,6年生が中心となって活躍する姿に憧れと尊敬の念を抱き,「来年は自分たちが頑張らなければいけないな」という思いを強めることもできたようです。この感動と頑張りを今後の生活にしっかりと生かしていけたらと思います。
 朝早くから応援に駆けつけ,声援を送ってくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。


かおりのピクニック〜かおりっ子みんなの距離が、ぐっと縮まった日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(水),先週からの延期ということもあり,子どもたちにとっては本当に「待ちに待った!」かおりのピクニックです。
 出発式では,校長先生より「自分だけが楽しむのではなく、みんなで楽しめるような1日にしましょう」というお話がありました。そのお言葉を真っ直ぐに受け止め,今日1日,友達と協力し合いながら活動することができたと思います。特に,開成山と学校の往復の中で,1年生の歩幅に合わせながら歩く姿や,歩き疲れてしまった子に「あともう少し!」と励ます姿など,思いやりあふれる行動が至る所で見られました。楽しみの定番であった「おやつ交換」も,大いに盛り上がったようです。かおりのピクニックを通して、他学年の友達との距離も更に近くなりました。
 今後のふれあい活動もとても楽しみですね!
 

出会いのつどい〜高学年らしい顔を見ることができました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もかおりの班による交流活動が始まります。4月16日(月)は,1年生との初めての顔合わせである「出会いのつどい」でした。緊張している1年生にそっと身を寄せ,耳を傾ける姿や,優しく声をかけながら一緒に楽しく交流する姿が見られました。企画・運営まで立派にやり遂げる6年生を見て,「来年は自分たちが」という意識を持った子も少なくないようです。自分のことだけでなく,周囲のことにも目を向けられるようになってきた5年生を見て,高学年としての「第一歩」を感じることができました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(水),交通安全教室が行われました。5年生は自転車乗りの練習ということで,自動車に気を付けながら横断歩道を渡ったり,しっかりと左右の確認をして走行したりすることができました。信号や止まれの標識を守るだけでなく,見通しの悪い交差点や歩道が狭くなっているところも,十分注意することの大切さを学びました。
 今回の交通安全教室で学んだことを,毎日の生活で実践できるよう,声をかけていきたいと思います。ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 5年生宿泊学習3日目
6/14 PTA理事会 5年生4校時
6/15 全校集会
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293