あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

安積開拓の足跡をたどるツアー(4年)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
開成山公園内にある開拓者達の像。偉人達と一緒に記念写真です。
偉人達の郡山に対する思いや願いにふれることができた見学となりました。

安積開拓の足跡をたどるツアー(4年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開成館をあとにした4年生は、安積疏水土地改良区(疏水事務所)へと向かいました。安積疏水があることで、郡山市がどのように発展していったのか、具体的な数字を交えながらお話いただきました。
(開拓の入植者たちの中で、一番遠くからきた久留米藩士たち。さて、久留米から郡山まで1600kmを、何日間かけて来たかご存じですか?)
今の疏水は、コンピュータ管理もされているそうです。事務所から遠隔操作で水の量を調整したりして、疏水は守られていることを知った子ども達でした。

安積開拓の足跡をたどるツアー(4年)その1

10日(金)に4年生は見学学習に出かけました。(天気が最高でした!)
開成山公園内の開拓に関する史跡をたどりながら開成館へ向かいました。
今回の見学はipad持参で行ったので、子ども達が調べたことを写真に収めたり直接打ちこんだりと、今までに無い見学でした。
開成館では、「ここに明治天皇が泊まったんだね!」「ここで夢を語り合ったんだ!」
など「安積開拓の風」を感じた子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 お話ランプ
3/6 B時程  卒業式練習
3/10 B時程
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293