あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

町探検へレッツ・ゴー!!〜その5〜

スワンクリーニング&静岡屋茶舗チームです。

スワンクリーニングでは、汚れを落とす様子や洋服を袋に入れる様子などを見せていただきました。
カレーのシミは洗濯機で洗ったあと、紫外線に当てると汚れが落ちるそうです。

静岡屋茶舗では、お茶の種類やおいしいお茶の入れ方について教えていただきました。
特に、ぶどうの香りのする緑茶に、子どもたちは驚いていました。



たくさんの方々に支えられて、行われた町探検。
探検させてくださったお店の皆様、
子どもたちの安全を守ってくださったボランティアティーチャーの皆様、本当にありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へレッツ・ゴー!!〜その4〜

続いて、肉のニッタ&遠藤種苗店チームです。

肉のニッタでは、お肉の重さを体感したり、肉の種類について教えていただいたりしました。
お店の外にいても、おいしそうなにおいが漂っていました。

遠藤種苗店では、たくさんの種を見せていただきました。100種類もの種がおいてあるそうです。特に子どもたちが印象的だったのは、レッドキャベツだそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へレッツ・ゴー!!〜その3〜

そして、みよし堂&鈴木輪業店チームです。

みよし堂では、くるみゆべしやせんべいなどの和菓子を見せていただきました。
今では、インターネットで全国から注文を受けているそうです。

鈴木輪業店では、自転車やバイクを見せていただきました。
子どもたちの感想では、自転車を修理する様子が心に残ったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へレッツ・ゴー!!〜その2〜

次に、咲田フラワーチームです。
きれいな花がお店いっぱいに並べられ、子どもたちはとても感動していました。
一番高い花の名前を教えていただきました。

レモンの香りのする植物もあったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検へレッツ・ゴー!!〜その1〜

7月28日、生活科の学習で子どもたちが楽しみにしていた町探検に行きました。
あいにくの雨模様となりましたが、ボランティアティーチャーの方々にご協力いただき、
町探検へいざ出発!

お店の秘密を探しに行ってきました。

まずは小林靴店&大友パンチームです。
靴の使われている皮について教えていただきました。

大友パンでは、実際にパンを作っている様子を見せていただきました。
オニオンブレッドが1番高いパンだそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 B5時程
3/12 お話ランプ 大掃除
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293