あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

陶芸教室 〜その2〜

親子での陶芸教室。

作品が完成した後の感想発表では
「とても楽しかったです。」や「丸い粘土からお皿ができるなんて思いませんでした。」
という声が聞かれました。

親子で交流でき、とても充実した時間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子で楽しく陶芸教室★

土曜参観では生活科で親子陶芸教室を行いました。
講師に日下部先生を迎え、お皿やコップの作り方を真剣に説明を聞くことができました。

丸めた粘土を指で押したり、伸ばしたりしていざ、作品制作です。
親子で協力しながら、形を作ったり、竹串で絵を描いたりする姿が
微笑ましくなりました。

作品が焼き上がってくる日が楽しみです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しぜんとなかよし★

公園探検から帰ったあとは図工の時間です。
公園で拾った自然の贈り物を使って作品づくりを行いました。

葉っぱの位置や松ぼっくりの並べ方を工夫して、思い思いの作品を仕上げることができました。

「宇宙」や「夏の森」など素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園探検に行きました♪

生活科の時間に公園探検に行きました。
心配していた天気にも恵まれ,いざ麓山公園に出発です!

道路の歩き方に気をつけて,元気に公園に向かう子ども達。

麓山公園では虫を探したり,落ち葉や松ぼっくりを拾ったりと
たっぷり自然と触れ合うことができました。

「だんごむしを見つけたよ。」
「面白い形のはっぱがあったよ。」
などたくさんの報告がありました。

子ども達にとって発見がたくさんあった公園探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

4日 快晴のもと,今年度のプール開きがありました。

1年生にとっては,初めてのプールサイド♪

教頭先生からは,目標をそれぞれもって安全に水泳の授業を楽しみましょう!というお話をいただきました。

そして,6年生のかっこよく泳ぐ姿に1年生はくぎづけでした!

早くみんなで入りたいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/24 学年末休業
3/26 教室移動
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293