あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

お兄さんとお姉さんと一緒にかおりのピクニック

青空の下、子ども達が楽しみにしていたかおりのピクニックが行われました。
朝からおやつを持ってニコニコ笑顔で登校した子ども達。
お兄さん、お姉さんとに手をつないでもらって、元気に学校を出発しました。

開成山公園に到着すると、グループごとにゲームを行いました。
「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」など、1年生から6年生まで
楽しい時間を過ごすことができました。

ゲームが終わると子ども達が楽しみにしていたおやつ交換タイムです!
班やクラスの友達とお気に入りのお菓子を交換し、大満足の表情が見られました。

その後、遊具で遊んだり、草花を摘んだりして楽しみました。
たくさん遊んだあとは、安全に気をつけて学校に戻ります。

長時間、外での活動で疲れが見られたお子さんもいましたが、
充実感たっぷりの1日となりました♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はみがき指導

「正しいはみがきのしかたをおぼえよう」〜おくばをみつけて,しっかりみがこう〜  

1組・2組それぞれ,養護教諭より指導がありました。   

ちゃんと磨いているつもりでも,染め出しをして,自分の歯の磨き残しがあるところを知って,びっくり!!

歯ブラシの持ち方も,鉛筆持ちがいいよと教えていただきました。          

今日の給食後の歯磨きは,いつもより念入りに磨いていたことは言うまでもありません!  

今日の学習をもとに,6月は1ヶ月間『はみがきカレンダー』取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての英語活動♪

入学して初めて,AETの先生と英語の学習をしました。

始まる前から,AETの先生との授業にわくわくドキドキの1年生!

今日は『色』の言い方をゲームをしながら楽しく学習しました。
AETの先生の発音を真似して楽しく授業に参加していました♪

1年生は,年間10時間の学習を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2ねんせいといっしょに学校探検 その2

学校の中を探検しながら,学校クイズに答えて行きました。

理科準備室では,有名な「芳山太郎」が!!

職員室の先生方に質問したり,5・6年生の授業の様子を見せていただいたりと,2年生のおかげで,とても楽しく学校探検ができました。

最後は,クイズの答えを丸付けしてもらい,芳山小学校の謎を解き明かしたことを認める【認定証】とあさがおの種をもらって大満足の1年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生といっしょに学校探検 その1

2年生の司会進行で始まった学校探検!

前日には,2年生から招待状をもらい,楽しみにしていました♪

まずは,お互いに自己紹介!

1年生が2年生の手を引っ張っていくほど,わくわくが止まらない出発でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、初めての運動会☆

5月18日。
天候にも恵まれ、1年生にとって初めての運動会が行われました。
ドキドキ、わくわくしながら、開会式、応援合戦、「かおりっこダンス」からスタートです。

1年生の種目である、かけっこ「ゴーゴー1年生」はゴールを目指して一直線!
チャンス走「それいけ、イチネンジャー」では、元気よく変身ポーズ。
全体種目「チェッコリ玉入れ」では、可愛らしくダンスを披露。

さらに、全校種目の「大玉ごろごろ」代表児童による「リレー」など、全力で取り組むことができました。

また、自分の出番でないときには、応援団のお兄さん、お姉さんとチームの勝利を目指して精一杯応援する姿が見られました。

教室に戻った子ども達の表情は、充実感に満ちていました。
1年生初めての運動会はとても楽しい思い出になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

たねをまいたよ!

生活科の学習で,あさがおの種をまきました。

たねをよーく観察した後,たねの向きに気を付けながら,そーっとそーっと土の中に入れました。

「早く芽が出てね!」

と,最後は,願いを込めながら水をあげていました。

夏に,たくさんのあさがおの花が咲くことを楽しみにしながら,毎日観察していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての お話ランプ♪

今日の朝の時間は,『ボランティアお話ランプ』の方による初めての読み聞かせでした。

今日は,来週控えている運動会をテーマにした絵本を読んでくださいました。

これから,年間を通して様々な本を読んでくださいます。

次のお話ランプの時間が楽しみです♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出動!1年お掃除隊!!

5月になり、初めての教室掃除を行いました。

5年生のお兄さん、お姉さんに雑巾の折り方を教わり、やる気満々の1年生。

1列になり、5年生の後を隙間なく拭き掃除をする姿はとても輝いていました。

掃除が終わったあとは、「床がピカピカになったね」「気持ちがいいね」という声が聞かれました。

これからもお掃除を通して、教室も心も磨いていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 鼓笛移杖式 ありがとうの会
3/3 卒業式練習
3/5 お話ランプ
3/6 B時程  卒業式練習
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293