あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

がんばったよ!はじめての運動会〜応援ありがとうございました〜

1年生にとって初めての小学校の運動会。雨で実施が危ぶまれていましたが、日頃の子どもたちの行いが良いため、多少風は強かったものの、無事行うことができました。
50メートル走では、ゴールを目指して一生懸命に走る姿が印象的でした。チャンスレースの「アイ ラブ ももたろう」では、サルさんの「ウッキー」、イヌさんの「ワオーン」、キジさんの「ケーン」のかけ声に合わせて、かわいいポーズもきめてくれました。シャッターチャンスはものにできたでしょうか? 団体種目の「きみにとどけ」は、「カオリ運輸」の配達員となり、荷物を運びました。風が強く、荷物が落ちてしまう場面も見られましたが、チームで協力する姿が見られました。「あい らぶ ももたろう、楽しかった。」「お弁当おいしかったよ」「早く来年の運動会にならないかな…」など、子どもたちの声からは、満足感でいっぱいの様子がうかがえました。
白組の勝利で終わった今年の運動会。白組の皆さん、おめでとうございました。残念ながら負けてしまいましたが、最後まであきらめずに競技した紅組の皆さん、とても立派でした。1年生はチャンスがあと5回あります。来年は勝利できるように頑張ってくださいね。
早朝より、子どもたちのために、準備、サポートしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの声援をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまいたよ

5月15日(火)に1組・2組ともアサガオの種をまきました。まずはアサガオの種のまき方を確認します。みんな真剣な表情です。
いよいよ種まきです。ピッカピカの植木鉢にふかふかの土を入れます。土をていねいにならして、指で穴をあけます。
「はやくさくといいな」
「きれいにさいてね」
「なにいろのおはなかな?」
種を1つぶ1つぶ大事そうにまく姿が印象的でした。まいた後はやさしく土をかぶせます。最後にペットボトルじょうろでたっぷりお水をあげて終了。何色のお花が咲くか楽しみです。これから毎日水やりをがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式練習 中学校卒業式
3/14 大掃除 卒業式会場準備 B時程
3/15 バイキング給食 1〜5年生お弁当
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293