最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:50
総数:572883
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5月31日(金)社会の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業の様子です。
「水害からくらしをまもる」というテーマで、授業が行われていました。
江戸時代の千本松原の治水事業について、じっくり学習していました。

5月28日(火)国語の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業の様子です。
「生き物は円柱形」という単元を学習していました。
「文章の構成をつかみ、筆者の考えをとらえよう」というめあてで、温かな雰囲気の中で、授業が進められていました。

5月26日(日)創演鼓舞【5年生】

 1か月間、力と心を合わせて練習を積み重ねてきました。はじめはうまく出来なかった一人技、二人技も、格好良く決めることができました!
 ボディーパーカッションも、みんなの息がぴったり合っていました!
 本日は暑い中、たくさんのご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(日)やる騎馬っちり!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、はじめての騎馬戦です。騎馬と騎手が息をぴったり合わせて、果敢に戦いました。どの騎馬も、精一杯力を尽くして戦いました!

5月23日(木)算数 小数×小数【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は算数の授業で、小数×小数の計算の仕方を考えました。小数を整数に直して考えるなど、計算のやり方を進んで考え、みんなで話し合いました。どの子も真剣な表情でがんばっていました。

5月21日(火)理科の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。
「種子が発芽するために必要な条件を調べよう」というめあてで学習していました。
水、空気、温度について、いろいろな組み合わせで条件を考えて、実験をすることを学んでいました。

5月20日(月)図画工作の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図画工作の授業の様子です。
落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちは黙々と絵の制作に取り組んでいました。

5月16日(木)調理実習 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、ゆでる調理の学習をしていました。
野菜をゆでて、「カラフルコンビネーションサラダ」を作っていました。
みんなで、おいしそうに食べていました。

5月15日(水)理科の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。
天気と雲のかかわり、天気の変化について、アメダスなどのデータを基に、学習していました。みんなでじっくり確認しながら、学んでいました。

5月13日(月)国語の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業の様子です。
「見立てる」という単元を学習していました。
文章を読んで要旨をまとめるというめあてで授業が行われていました。
落ち着いた雰囲気の中で、前向きに学んでいました。

5月10日(金) 図工の授業 【5年生】

 写生画の絵を描いています。先生のアドバイスを聞いて、よりよいものにしようと真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)運動会の練習 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力して、練習を積み重ねています。
できる技が少しずつ増えてきています。

5月8日(水)国語の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業の様子です。
主人公の気持ちの変化について考えながら、授業が進められていました。
穏やかな雰囲気の中で、みんな前向きに取り組んでいました。

5月7日(月)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。
複雑な立体の体積の求め方について、考えていました。
隣の席の子ども同士で、求め方について、意見交換をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ等文書

1年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102