最新更新日:2024/07/05
本日:count up5
昨日:48
総数:573348
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

6月13日(木) イタリア交流 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタリア交流が行われました。主に食文化についてスライドを見ながらクイズ形式で教えていただきました。パスタの種類や変わったチーズなど、想像もしなかったことがたくさんでした。子ども達は、1つ1つ新しいことを教えていただく度に目を丸くしていました。異国の文化に触れる貴重な機会となりました。

6月13日(木)理科 「光電池」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「電池のはたらき」の学習を行っています。今日は、「光電池」を使ってモーターを動かし、簡易検流計で電流の強さを確認したり、車を走らせたりしました。太陽の光を受け、光電池の力でモーターが動くのを目にした子ども達は思わず歓声をあげていました。

6月11日(火)緑のカーテン 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でツルレイシの観察を続けています。種から発芽し、大きく成長したので、大きなプランターに植え替えを行いました。緑のカーテン目指して成長を見守っていきます。太陽の光をたくさん浴びて大きく大きく成長していってほしいです。

6月11日(火)社会の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の授業の様子です。
落ち着いた雰囲気の中で、授業が進められていました。
「ごみを減らす工夫について調べよう」というめあてで授業が行われていました。
子どもたちは、さまざまな家庭での実践例を進んで発表していました。
「そう、そう」と思わず、話す子どもたちもいました。

6月11日(火) 理科「電池のはたらき」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、電池の直列つなぎ、並列つなぎについて調べました。豆電球やモーターを使って、電池をちょくれつつなぎ、並列つなぎにして回路を作ってみると電池1つの時と比べて、モーターの回り方、豆電球の明るさはどのようになるのかを実験を通して調べました。直列つなぎにすると、「豆電球は1つの時より明るくなった。」並列つなぎは、「1つのときと変わらない」ことが分かりました。その後、並列つなぎは1つの時とかわらないのに、どうして電池を2つ使っているの?子ども達からいろいろな考え出てきました。みんなの意見から考えを深めたり広げたりできる大切な時間となりました。

6月10日(月) 体育 「跳び箱」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で跳び箱の学習を行っています。開脚跳びの練習をした後、台上前転の練習を行いました。今日もタブレットで動画撮影し、自分や友達の跳び方の確認をし、良い点や修正点を明確にしていきました。また、友達の良いところを積極的に見つけ発表し、手本にすることができました。

6月10日(月) 読書週間 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間も2週目に入りました。今日は、あいにくの雨です。お気に入りの本を見つけようとたくさんの児童が図書館に来館しました。4年生は、読書期間中に450ページの本を読むことが目標です。目標達成者もたくさん出てきています。この調子で読書冊数、ページを増やしていきましょう。

6月10日(月)算数の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。
「何倍でしょう」という単元の学習をしていました。
問題文をしっかり読んで、関係図に表し、じっくり問題を解いていました。

6月7日(金) 読み聞かせ 「あのね」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が楽しみにしている読み聞かせがありました。今日は、1、2組は合同で、3組は学級で読んでいただきました。読書週間にまた1つすてきなプレゼントをいただきました。

6月7日(金) あじさい読書週間 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書週間が行われています。この機会にたくさん本を読んで心の栄養にしていってほしいです。図書館は、今日もたくさんの人でにぎわっていました。

6月7日(金) 保健の授業【4年生】

 保健の授業では、身長について学習しました。大人になるまでに、いつの時期にどれぐらい背が伸びるのか、グラフを見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 算数「何倍の何倍」 【4年生】

 4年生の算数は少人数で2教室に分かれて授業を行っています。今日は「何倍の何倍」について学習しました。自分の考えを順序立てて発表したり、図を使って説明し太りしました。友達の意見を聞いてひらめいた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)道徳の時間 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の時間の様子です。

「命の大切さ」や「正直に生きることの大切さ」について、それぞれ考えていました。

6月6日(木)国語の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。

「大きな力を出す」という単元を学習していました。

先生がロープを準備されていました。
「声を出す場合」と「声を出さない場合」について、実際にロープを引っ張り合う体験させて、違いがあるのかどうか、考えていました。

みんな興味を持って、授業に取り組んでいました。

6月5日(水) 理科 「電池のはたらき」 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で「電池のはたらき」の学習を行っています。前時に電池の向きを変えると、モーターがぎゃくになることを学びました。今日は、簡易検流計を使って、電流の向きが変わることを確認しました。グループで、協力して実験し、結果がでると歓声が上がっていました。次時は、直列つなぎ、並列つなぎの実験を行います。

6月5日(水)書写−静かな中で− 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の授業の様子です。
めあては「筆順に気をつけて、字形をととのえて書こう」でした。
静かな中で、みんな集中して取り組んでいました。

6月4日(火)社会の授業 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科の授業の様子です。

先日見学した環境センターについて、資料を見ながらさらに詳しく学習しました。可燃ごみがどのように処理されていくのかを知るとともに、問題点や改善策なども学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ等文書

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

学校運営協議会内容及び予定

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102