最新更新日:2024/06/05
本日:count up44
昨日:91
総数:570876
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

6/29【3年生】総合的な学習の時間 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、タイピング練習とプログラミング学習をしています。タイピング練習は水曜日の朝学習の時間を中心に定期的に進めているので、文字入力の精度が上がっています。
 今日は、scratch(スクラッチ)を使ってのプログラミング学習に入りました。基本的な機能を紹介し、いろいろと試しにプログラムを組んでいきました。今後も総合的な学習の時間にプログラミング学習を進めていきます。

6/29【3年生】理科 ゴムで動く車を走らせました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(その1)の続き

 他にも輪ゴムの条件(伸ばす長さや本数)をいろいろと変えて、車の進む距離がどのように変わるのかを実験し、結果をノートに記入しました。実験した後に教室に戻りグループで結果をまとめ考察しました。その後、学級全体でそれぞれの結果を発表しました。「ゴムの長く伸ばすと、車の動きが大きくなる」「輪ゴムの本数を増やす(ゴムの力を強くする)と、車の動きが大きくなる」ことが分かりました。

6/29【3年生】理科 ゴムで動く車を走らせました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、「ゴムや風の力」の学習をしています。今日は学年全体でゴムで動く車を走らせました。5cm、10cm、15cmとゴムの伸ばし方を変えたり、1本、2本と輪ゴムの本数を変えたりして、何m走るのか実験しました。また、ゴムを伸ばすときの手ごたえを確かめながら実験していきました。

(その2)に続く

6/27【3年生】理科 ゴムで動く車を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、「ゴムや風の力」の単元に入りました。最初に、みんなでゴムや風の力について話し合いました。話し合いの中でゴムや風はものを動かすことができるという意見にまとまりました。そこで、ゴムや風にはものを動かす力があるのかを確かめることにしました。今日、ゴムで動く車を作りました。木曜日か金曜日に学年全体で車を走らせる予定です。

6/23【3年生】国語 感想の意見交流をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、「まいごのかぎ」の学習をしています。今日は、前の時間に書いた「まいごのかぎ」感想を友達と読み合い、自分の考えと同じところや違うところについてや、感想の内容や書き方で良かったところを付箋に書いて伝え合いました。友達の感想をしっかりと読み、自分の考えと比べることができていました。友達の書いてくれた付箋を見ると、とても嬉しくなったようです。

6/22【3年生】理科 ヤゴの抜け殻を見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、「こん虫の育ち方」の学習のまとめをしました。この単元では、まず、モンシロチョウをたまごから観察し、昆虫の育ち方を調べました。次に、昆虫の体のつくりを学び、昆虫と昆虫ではない虫がいることが分かりました。さらに、シオカラトンボやショウリョウバッタの育ち方を調べ、完全変態と不完全変態の昆虫がいることを知りました。
 ヤゴ救出大作戦で家に持ち帰ったヤゴがトンボになった子どもが、ヤゴの抜け殻やトンボの写真を持ってきてくれました。みんなで観察して、昆虫で学習してきたことを確かめました。

6/22【3年生】道徳 持ってあげる?食べてあげる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間、「優しい人とはどんな人なのか」について考えました。資料の2つの場面で何と答えたらよいのか役割演技(ロールプレイング)をして考えました。1つ目は、帰り道に友達にランドセルが重いから持ってと言われた時を役割演技して考えました。我慢してまで親切にするのは優しさではない、相手のためにならないなどの意見がでました。2つ目は、給食の時間に友達が嫌いなナスを食べてくれないと言われた時を役割演技して考えました。バランスよく食べないといけない、これから先もナスを食べられないままだと困るなどの意見が出ました。その後、優しいとはどういうことなのかをみんなで考えました。

6/20【3年生】図工 色付けをしました、作品完成です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、木とくぎを使って作品作りをしています。今日は、作品に色を付けて完成させました。色付けしている姿はさながら職人のようでした。いろいろな生き物や道具などすてきな作品がたくさん出来上がりました。廊下に掲示する予定ですので、個人懇談会の際にご覧ください。

6/20【3年生】 面談週間・漢字スキル強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から面談週間・漢字スキル強化週間が始まりました。担任の先生による面談と漢字練習タイムが20日、23日、26日、27日の4日間行われます。漢字練習は50問の漢字プリント2枚に取りかかります。合計100問の漢字テスト(プリントと同じ問題)を28日に行うので頑張りましょう。担任の先生による面談は、子どもたち一人ひとりの話を聞いていきます。楽しいことや困ったことなどどんどん話しましょう。もちろん、面談の時間以外でも話をしていいですよ。

6/19【3年生】英語 「How many?」のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間、Unit3「How many?」の学習をしています。今日は学習のまとめをしました。先週までの復習をしてから、新しいゲーム(activity)をしました。「Target number ゲーム」は予め決められた数字を呼んだときに、駒を取り合います。カウントアップでフェイントがあり、引っかからないように楽しんでいました。「漢字の紹介activity」は相手の好きな漢字を当てるゲームです。「How many strokes?」と相手の漢字の画数を聞いて、その後にどんな漢字か当てます。自分の名前の一字を選んだ子が多く、友だちの選んだ漢字を予想するのが楽しかったようです。

6/14【3年生】総合 Google Meetの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、chromebookでGoogle Meetの使い方を学習しました。先生とクラスの子どもたちの30人がMeetを使って、やり取りをしました。マイクのオンオフ、レイアウトの変更、挙手アイコン、チャットなどの機能の使い方を覚えました。これからも、家庭でのオンライン授業を想定して、子どもたちにGoogle Meetの使い方を教えていきます。

6/13【3年生】3年生初プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好のプール日和の今日、今年度初の水泳の授業でした。
子どもたちは元気に授業に取り組み、たくさんの素敵な笑顔が見られました。

6/13【3年生】図工 木の形を生かして作品を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、木とくぎを使って作品作りをしています。木をいろいろと組み合わせて、道具や生き物などの作品に仕上げていきました。くぎが1つだと動かせるので、どんな動きになるか確かめながら作りました。最後に色付けして完成です。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。この後、教室に運ぶ予定です。

6/12【3年生】学活 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間、KYT(危険予知トレーニング)について考えました。学校内の危険個所が入っている写真(廊下と階段の様子)を子どもたちに見せて、どんなところが危険なのかをグループで話し合いました。いろいろ出てきた意見を全体で共有し、どうしたら危険を避けることができるのかを話し合いました。最後に自分自身で守れるケガ防止スローガンを決めました。

6/7【3年生】音楽 初めてのリコーダーテスト(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、リコーダーの学習をしています。前回に引き続きシとラの曲「にじ色の風船」のリコーダーのテストをしました。腕や肩の力をぬき、背筋を伸ばして姿勢よくリコーダーを演奏することができました。
 また、今日から新たに文部省唱歌「茶つみ」の学習に入りました。聴いたことがある子は数名しかいなかったので、まだしっかりと歌えませんでしたが、これから練習していきます。

6/9【3年生】体育 きみも台上前転マスターだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、跳び箱の練習をしています。今日は最後の台上前転の学習です。今までの学習のまとめをしました。
 大きなマットや跳び箱の段数を変えながら丁寧に台上前転の練習をしてきました。多くの子が台上前転ができるようになり、技の完成度を高めました。

6/8【3年生】図工 木と木をくぎでつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、木にくぎを打つ工作の学習をしています。くぎを打ってできる形を見つけ、工夫して作品作りに励んでいました。いろいろなげんのうの打ち方を試しながら、作りたいものに仕上げていました。

6/8【3年生】理科 モンシロチョウの観察のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、こん虫の育ち方の学習をしています。今日は、たまごから成虫までのモンシロチョウの様子をまとめました。子どもたちは、次々と姿形が変わることを不思議に感じていました。

6/8【3年生】道徳 今週の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の5時間目は道徳です。それぞれの担任の先生が、クラスの子どもたちの実態に合わせて、道徳の授業を展開していました。いろいろな意見交換ができて、自分の考えが深まりました。

6/7【3年生】音楽 初めてのリコーダーテスト(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、リコーダーの学習をしています。今日までにシとラの音を学習してきました。シとラの曲「にじ色の風船」を練習して、今日は初めてのリコーダーのテストをしました。指に力を入れすぎないようにして、指の動きとタンギングを合わせて演奏しました。同じ曲でまたリコーダーのテストをするので、もっときれいな音で弾けるように頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102