最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:80
総数:572860
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5/17【2年生】体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3・4時間目に2年生全員で体力テストをやりました。種目は、ソフトボール投げと50m走の記録をとりました。みんな全力で頑張りました。

5/14【2年生】算数 ものさし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて30センチものさしを使って、決まった長さの直線を引く学習をしました。ミリ単位まで読み取ること、まっすぐな線を引くことなど、一つ一つの手順に一生懸命取り組んでいました。ピッタリ決められた長さの直線が引くことができると、嬉しそうな笑顔が見られました。

5/10【2年生】お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から楽しみにしていた、お弁当の時間です。子ども達はいつもよりも会話に花がさいていました。朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

5/8【2年生】ミニトマト、さつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ミニトマトの観察をしました。葉っぱがいくつもあり、葉っぱのにおいがトマトでした。さつまいものなえを植えました。まっすぐでなく、斜めに植えました。これからとても楽しみです。

5/2【2年生】いろいろな技に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、てつぼうを学習しました。できている子のお手本を見ながら、地球回りや逆上がりなどの技に一生懸命に挑戦しています。友達とコツを共有しながら、いろいろな体の動かし方を習得していってほしいです。

5/1【2年生】図書館たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の勉強で図書館たんけんをやりました。その後、学校の図書館に行って、司書の先生から図書館で本の探し方や、仲間分けされて並んでいること、あいうえお順で並んでいることを教えていただきました。また、読み聞かせで「ニャーゴ」を読んでいただきました。最後に好きな本を借りて帰りました。これからも、たくさん本を読むのにつなげてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ等文書

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102