あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月21日 授業参観ありがとうございました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 6年1組は理科の「物の燃え方」の授業を行い、ろうそくが燃える様子を観察しました。物の燃える様子を空気に着目して考察することができました。
 6年2組は英語の「This is me」の単元を行い、友達に誕生日を聞いて答えることができるようになりました。
 これからも子どもたちの健やかな成長を見守り、確かな学力を培っていきます。今後ともご理解、ご協力よろしくお願いします。

4月18日 全国学力学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学力学習状況調査は、「全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る」ために実施されています。
 学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立て、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立できるよう、調査結果を役立てていきます。

4月17日 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も元気いっぱいがんばっています。社会では、政治の学習をしています。日本国憲法や選挙など、大切な用語のたくさんでてきます。しっかり復習をしていきましょう。
 国語では「帰り道」という単元を学習しています。2人の登場人物の視点の違いに着目しながら読むと、とってもおもしろく感動する物語です。お家でも音読の練習をしっかり頑張りましょう。

4月13日 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり、様々な授業がスタートしました。6年生は確かな学力の定着を目指し、毎日の授業に真剣に取り組んでいます。活発に話し合いをしたり、積極的に挙手をしたりするなど、授業に意欲的に取り組む児童がたくさんいます。1年間授業に集中して取り組んでほしいです。

4月11日 授業が始まりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって3日目です。今日から、授業が始まりました。国語では、漢字見つけをしたり、算数ではクイズにグループで取り組んだりしました。みんなで話し合うと、たくさんの発見がありますね。今年度も、たくさん話し合いをしてみんなで学んでいきましょう。

4月7日 ”最高”学年スタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式のあと、第1回目の学年集会を行いました。そこでは、「"最高”学年を、"最高の学年"にしていこう」という思いを伝えました。
 1年間、よろしくお願いします。

4月5日 入学式準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式のため、6年生が会場準備を行いました。
 最高学年として、精一杯取り組むことができました。
 これからも、大和南小学校のためにたくさん活躍してくれることを期待しています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 集金日 算数オリンピック
3/12 子ども安全確認日
3/15 卒業式予行練習
3/17 家庭の日