あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月21日 運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ありがとうございました。

10月20日 テスト頑張っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、5年生はたくさんのテストがあります。
テスト中は真剣そのものです。返却されたテストもよく見て、
間違えた所を見直し、次は同じ間違いをしないようにできるといいですね!

10月18日 みんなの食べているご飯は?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、新しい単元に入りました。
「食べて元気!ご飯とみそ汁」です。
この単元では、実際にご飯と味噌汁をつくります。
最初の今回は、自分の食べているご飯について考えました。
人によって違うこと、お茶を用意している家庭と用意していない家庭、
たくさんの食材が使われていることに気づきました。
 

10月16日 形が動く絵が動く(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、アニメーションをつくっています。
 10コマでどのようにキャラクターを動かすと動いているように見えるのでしょうか。
 よく考えながら、絵を描き、実際に回してみます。
 ペンで色塗りをするときれいに見えますね。

10月12日 運動会練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、運動会の練習も残り少なくなってきました。
今日は、2回目の外での練習です。入場や移動の確認をしました。
 本番でいいダンスを見せることができるように頑張っていきましょう!

10月10日 水はどう流れるのかな(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験中の昇降口には楽しそうなワイワイとした声が聞こえてきて、ついつい先生ものぞき見したくなりました。

10月5日 星笛練習中(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、星笛を練習しています。
 星笛は、上のパートと下のパートがあり、2つのパートのかけ合いや重なりがとてもきれいな曲です。それらを生かして演奏できるとよいですね。
 10月中にリコーダーのテストがありますので、頑張ってください!

10月3日 分数の足し算・引き算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の単元で学習した公倍数や公約数を使って、
分数の足し算と引き算に取り組んでいます。
 2/3+1/6では分母を何にそろえるとよいのでしょうか。
ぱっと思い浮かばない子がまだまだおり、計算しても、
約分を忘れていたり・・・
 これからたくさん練習して、すぐに通分して、
約分を忘れないようにしていきましょう!

9月28日 トヨタ産業技術記念館に来ました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トヨタ産業技術記念館。
 最初は、繊維機械館を見学しています。

9月28日 お弁当美味しいな(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの公園で、お昼ご飯です。

9月28日 ノリタケの森見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はノリタケの森を見学しました!

9月27日 身近な人をしょうかいしよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習では、身近な人を紹介するカードを作り、英語でその人のことを紹介し合いました。 

9月27日 運動会練習が始まりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校だけの運動会、第1回目!
5・6年生は旗での演技です。音がそろうととてもかっこよい旗。
1回目でとても上手にできていました。先生は舞台から見ていて
これからが楽しみになりました。
 

9月25日 自動車新聞をつくろう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車のつくられ方や自動車づくりの工夫、これからの自動車について授業をしてきました。
 単元の最後には、自動車について学んだことを新聞記事にしました。新聞に載せたい資料がある子は、クロムブックを使って調べていました。これからの自動車についてまとめている子、自動車づくりの工程についてまとめている子など様々な新聞ができそうです。完成が楽しみですね。

9月21日 白雲(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期、最初の習字道具を使った書写の授業がありました。
 久しぶりの習字で、半紙の折り方を忘れていたり、習字道具の置き方が違っている子も何人かいました。
 画数が全然違う「白」と「雲」。漢字の大きさはどうするとバランスがよいのでしょうか。失敗例を見ながら、少し白が小さいの方がいいことを学びました。

9月19日 顕微鏡で観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、動画で顕微鏡の使い方を学んだあと
実際に理科室で顕微鏡を使って花粉を観察しました。

顕微鏡の使い方を守り、
観察して気が付いたことをノートにまとめました。

9月14日 ソフトボール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャッチボールやルールを覚え、今週から本格的に外でのソフトボールの試合が始まりました。
 遠くへボールが飛びそうだと思って後ろへ下がったり、周りと声掛けをしながらする姿がとてもよかったです。今後もチームで工夫してよりよい試合をしていきましょう!

9月12日 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日と12日で発育測定がありました。
 2学期が始まり、1週間が経ちました。生活リズムを戻すことができましたでしょうか。AさんとBさんの生活の様子を見て、どちらの生活に自分が近いのか、またより良い生活を送ることが出来るのかについて養護教諭の先生からお話を聞きました。

9月8日 どちらを選びますか(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生が、犬と猫どちらを飼うのか悩んでいます。
みなさんで、犬派と猫派に分かれて、校長先生を説得させましょう!

5人や3人グループの中で、1人の校長先生役と犬派と猫派を決め、話し合いです。
6グループでそれぞれ話し合いをして、校長先生がその内容を聞いて犬と猫どちらを飼いたくなったか判定をしました。たくさん飼ったほうがいい理由を教えてくれたから、話し方に説得力があったから、などの理由とともに判定を決めました。

次回は、お題を変えて話し合いをします。
相手を説得できる話の仕方を学んでいきましょう。

9月6日 伝言板(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に下がきをしていた伝言板を電動糸のこぎりで切りはじめました。
最初は、のこぎりの歯の付け方など手こずることが多かったですが、
グループで協力しながら切り進めることができました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 代休日
10/25 運動会予備日
10/26 事故けがゼロの日 小中合同講演会@中学校