あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月4日 小物作りが完成しました(5年生)

5年生の家庭科の授業で進めてきた小物作りが完成しました。今日は、友だちの作品を見て、出来栄えが良かったり工夫がしてあったりしたものを選びました。良かったと感じた作品には、家庭科ノートに花まるを描いて教室内を回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 「こきょうの人々」鍵盤ハーモニカ演奏(5年生)

5年生の音楽の授業では、「こきょうの人々」の鍵盤ハーモニカ演奏に取り組んでいました。四つの和音を曲に合わせて演奏しようということで、指と口が疲れるくらい何度も繰り返して練習していました。途中で、礼をする時のメロディと同じ和音ということに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 キャンプファイヤーのトワリングに向けて(5年生)

キャンプファイヤーのトワリングに向けての練習が始まりました。今年は希望者が多く、20人以上の子が練習しています。昨年度に経験した6年生も指導に加わってくれています。来週の金曜日にオーディションを行います。希望者は、まず1週間練習に取り組み頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 敬語の種類と使い方(5年生)

5年生の国語の授業では、敬語の種類と使い方の学習をしていました。「ていねい語」「尊敬語」「けんじょう語」の違いについて教えてもらってから、練習問題に取り組みました。早くできた子が、ミニ先生として教え合っている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
祝日
6/4 お話集会 クラブ あじさい読書週間(〜17)
6/5 内科検診(3・4年)
6/6 情報モラル集会
6/7 6年児童歯磨き大会 救急講習会
6/8 着衣泳3・6年