あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月30日 読み聞かせ(4年生)

 今日は全学年読み聞かせがあり、4年生は教頭先生によるオンライン読み聞かせでした。読んでもらった本は、「きみはほんとうにステキだね」という2頭の恐竜の友情についての物語でした。とても良いお話で、どの子も真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 読書感想画の鑑賞(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみんなの描いた読書感想画の鑑賞をしました。自分の絵の工夫したところをまとめた後に、4年生が描いた読書感想画の鑑賞をして、良いところを見つけていました。みんな友達の絵の良いところをたくさんカードに書いていました。残った時間は、作品作りをしました。だんだん形になってきました。

11月26日 道徳の授業(4年生)

 2学期の道徳は「いのち」について考える授業を行ってきました。今日は「おじいちゃんのごくらくごくらく」という資料を使いました。
 このお話は、『主人公の「ぼく」はいつも一緒に過ごすほどおじいちゃんが好きでした。しかし、そのおじいちゃんが病気で入院し、そのまま亡くなってしまいました。亡くなった後、お風呂でのおじいちゃんの口ぐせ「ごくらくごくらく」をまねをしておじいちゃんを思い出していました。ちょっと悲しいけど、とても幸せになります。』というものです。
 今回の授業で命の尊さについて考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 理科室での実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室での実験も今回で4回目となりました。今回はコンロを使って鉄球を温める実験をしました。火を扱うということでいつも以上に真剣に先生の話を聞いて、実験に取り組んでいました。熱した鉄球が輪を通り抜けなくなっていたことに驚いていました。

11月24日 ポートボール(4年生)

 ポートボールの授業が進むにつれて、チームとしてまとまりが出てきました。キャプテンを中心にしてそれぞれが自分の役割を果たすようになりました。また、最初のころと違い、考えてゲームを行うようになったのも上手になった点です。個々のレベルアップをはかるとともに、チームとしてのレベルアップをさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 のこぎりに初挑戦!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では新しく「ギコギコトントンクリエイター」という学習が始まりました。3年生では釘と木材を使って作品を作りましたが、今回はのこぎりを使って木材を好きな形に切るところから始まります。今日はのこぎりの使い方を練習し、作品の完成図を紙に書きました。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです。

11月18日 書写(4年生)

 学習のめあては「組み立て方に気をつけて書こう。」です。今回は(1)左右の組み立て方「土地」(2)上下の組み立て方「岩石」のどちらかを自分で選んで書きました。「土」が「つちへん」になると幅や点画の形はどう変わるか、「山」「石」が文字の上や下の部分になると高さはどう変わるかを考えながら清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はボランティアの方による読み聞かせがありました。4−1は「三枚のお札」4−2は「給食番長」というお話を聞きました。みんなとても真剣なまなざしでお話を聞いていました。

11月16日 「伝統工芸のよさを伝えよう」(4年生)

 今、国語の授業で伝統工芸のリーフレット作りを進めています。本やインターネットで自分が選んだ伝統工芸品について調べ、調べ終わった子からリーフレットを作り始めています。写真をリーフレットに貼る子はあらかじめ家から写真を持ってきています。社会科の副読本の写真をカラーコピーするために家の持ち帰っている子もいます。どんな作品が出来上がるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 読書感想画(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は読書感想画の仕上げをやりました。文章からイメージを膨らませて自分なりの感想画が出来上がっていました。クレパスやクーピーを使って仕上げをしている児童もいました。来週はみんなの絵の鑑賞を行う予定です。

11月12日 ポートボール(4年生)

 初めてポートボールの試合をしました。前の時間に試合の進め方、試合の運営の仕方、ルールなどを学んでいたので、スムーズに試合を始めることができました。初めての試合だったのでぎこちないところもありましたが楽しんで取り組み、試合後はたくさん汗をかいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 伝統工芸品について紹介しよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では伝統工芸品に関する文章を学習しています。その一環として、伝統工芸品の良さについて紹介するリーフレットの作成をしています。本やタブレットを活用して伝統工芸品について調べ、絵や写真を使いながら魅力について紹介する文章を考えていました。

11月10日 赤い羽根共同募金オンライン集会(4年生)

 児童会が中心となって11月10日、11日に赤い羽根共同募金が行われます。今日はオンラインで募金の呼びかけがありました。赤い羽根共同募金を行うわけの説明や募金に関するクイズが行われました。明日、明後日の朝、代議員が担当のクラスを回って募金を集めることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 水の体積の実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で水の体積の実験をしました。水を冷やすと体積がどうなるのか確かめる実験です。まず器具の扱い方の説明を聞き、予想をノートに書いたうえで、実験に取り組みました。わずかな水面の変化を見逃さないよう、真剣に試験管を見つめていました。

11月7日 夜に駆ける(4年生)

 好天のもと、運動会が開催されました。4年生は3年生といっしょに「夜を駆ける」という曲を使ってダンスをしました。練習時間は少なかったのですが、どの子もしっかり振りを覚え、一生懸命踊りました。今年は1種目しか出番はありませんでしたが、その1種目に集中して取り組めたのがよかったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 理科の授業(4年生)

 今日は「季節と生物(5)秋」の学習のまとめをしました。調べたことを確認したり先生の話を聞いたりしたあと、プリントの問題を解きました。学校の周りの樹々の葉も色づき始め、少しずつ秋の深まりを感じるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 運動会練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外で運動会の練習を行いました。4年生は、今日初めて手具を付けての練習になりました。手具を付けると本番への意識が高まったのか、より一生懸命ダンスに取り組んでいました。本番までの練習も残すところあと1回となりました。全力で取り組んでほしいと思います。

11月1日 読書感想画(4年生)

 4年生は今、「言葉から形・色」をタイトルにして読書感想画をかいています。今日から色ぬりが始まりました。ポンポンぬりなど色つけの技法や色をつける順番などを教えてもらいながら色をぬっていきます。予定では11月後半に出来上がります。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行練習
3/17 6年修了式・卒業記念品授与式 式場準備
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 交通事故ゼロの日 家庭の日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定