あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月20日 終業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期の終業式でした。まずは校長先生、生徒指導の先生の話を聞きました。その後、あゆみを配りました。自分の成績を見て、1学期を振り返っていました。安全に楽しく過ごして、また元気に登校してくることを楽しみにしています。

7月19日 夏休み前集会(4年生)

 始業前に夏休み前集会がありました。例年なら屋内運動場でみんなの前で発表するのですが、今年はZOOMで発表することになりました。今日は、2、4、6年生の代表の子が「1学期がんばったこと」の発表をしました。代表の子は1学期がんばったこと、2学期がんばりたいことをしっかり発表することができました。1学期もあと1日です。明日、元気に登校して、気持ちよく夏休みを迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 国語「新聞を作ろう」Part3(4年生)

 新聞作りも最終段階に入りました。書いた記事を割り付けにしたがって台紙に貼り、枠をつけたり色つけをしたりして体裁を整えていきます。進み方はグループによって違いますが、どのグループも予定通り完成できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 理科「季節と生物(夏)」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、中庭の生物の観察を行いました。春から継続してツルレイシ・ドクダミ・ヨウシュヤマゴボウの観察をして、春と比べると丈や葉の大きさが大きくなっていることに気付きました。またカマキリやチョウ、イトトンボなどの昆虫も観察して、春との違いを考えていました。

7月13日 国語「新聞を作ろう」Part2(4年生)

 新聞作りは順調で、アンケートの作成と集計、割り付けなどが進んでいます。どのグループもしっかり話し合いをして作業に取り組んでいます。アンケートや資料がそろった班から記事を書いています。どんな新聞ができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 図工「立ち上がれねんど」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、「立ち上がれねんど」という単元の学習を行いました。高いものをつくるというめあてに沿って、ねんどで様々な形を作っていました。建物や生き物などいろいろな種類の作品が出来上がっていました。

7月9日 国語「新聞を作ろう」(4年生)

 今、国語で自分の伝えたいことをグループで考え、新聞の形でまとめる学習に取り組んでいます。今日はテーマや記事の内容をグループで考え、だれがどんな記事を書くかを決めました。アンケートの内容を考え、その原稿を作っている子もいました。記事に関する材料がそろったら、割り付けをして記事を書くことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 理科「夏の星座」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では星についての学習をしています。今日は星の色と温度の関係や夏にはどんな星座が見えるのかを勉強しました。星について学んだあとに、白鳥座とさそり座を観察するための観察シートを作りました。そのシートを使って、実際に、夏休みに白鳥座やさそり座の観察を行います。

7月7日 セルフディフェンス講座(4年生)

 今日はセルフディフェンス講座がありました。この講座は毎年4年生が自分の身を守るすべを身に着けるために受講しています。講座の内容は、腹が立ったときにはどうしたらいいのか、いじめとはどういうことなのか、おそわれたときにはどうしたらいいのかなどで、その対処方法を具体的な例を聞いたり、実際にやってみたりして学びました。最後は「自分の命を自分でなくさないこと」を心に誓って講座を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 体育「ハンドベースボール」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では今日からハンドベースボールが始まりました。まずはしっかりと準備体操をしてから、体育の教科書でどんな競技なのかを確かめました。今日はゲームをするための大切な技術として相手の取りやすい球を投げる練習をしました。2人または3人一組で投げ方や投げる位置などを考えながらキャッチボールをしていました。最後にボールを落とさずに何回連続でキャッチができるかをグループで競いました。今日の最高記録は52回でした。

7月5日 コロコロガーレ The Final(4年生)

 コロコロガーレの授業も今日が最後でした。作品ができあがっていない人は作品を完成させ、できている人からビー玉を転がして楽しみました。どんな工夫がしてあるかを見るために他の人の作品にもビー玉を転がしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 国語オリンピック(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語オリンピックでした。1学期に習った漢字のおさらいとして50問のテストを行いました。1週間前から宿題で練習プリントに取り組み、ノートに練習する児童もいました。直前の放課も、一文字でも多くの漢字を覚えようと、プリントを見ていました。本番も静かに丁寧な字でテストに取り組んでいました。

7月1日 理科「とじこめた空気や水」PART2(4年生)

 今日はもう一つの学級が「とじこめた空気や水」のまとめの実験を行いました。初めにペットボトルロケットを飛ばす実験を行いました。ペットボトルの中の水の量を変えて飛ぶ距離に違いを観察しました。次に水鉄砲と空気鉄砲の実験を行いました。押す力の違いによって水やスポンジ玉の飛ぶ距離がどのくらい変わるかを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行練習
3/17 6年修了式・卒業記念品授与式 式場準備
3/18 卒業式
3/19 食育の日
3/20 交通事故ゼロの日 家庭の日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定