あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月31日 図工(4年生)

 今日は顔の中を中心に彫り進めていきました。
 最初に顔のどの部分にどの彫刻刀を使うかを聞き、板の裏を使って試し彫りをしました。その後、板に写した絵を実際に彫っていきました。けがをしないよう気を付けて彫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 熟語の意味を調べよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業では熟語の意味について調べました。「木刀」や「無色」などの熟語の意味を漢字の読み方から「きのかたな」、「いろがない」と予想を立てました。その後、正しい意味を国語辞典で調べました。自分たちで予想した意味とあまりずれがないことに驚いていました。

1月27日 書き初め(4年生)

 今日は書き初めの清書を行いました。「美しい空」という字を文字の大きさや行の中心に気を付けて書きました。用紙は条幅を使っているので、子どもたちは少しやりにくかったようですが、静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 リズムなわとび検定(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中間放課、昼放課にリズムなわとび検定がありました。8級から1級までのリズムなわとびに挑戦し、1つでも上の級に合格できるよう頑張っていました。明日も行うので、今日よりも上の級まで合格してほしいと思います。

1月25日 なわとびの練習(4年生)

 いよいよ明日、なわとび検定が行われます。今まで練習した成果を十分に出してほしいと思います。ただし、今年は運動場の具合が悪かった日が多く、また、新型コロナウィルス感染予防のため、放課中の練習が今までより減ってしまいました。そのため、クラスでのリズムなわとびを延長することになりました。体育や放課中のなわとびの練習は、まだ続きますので、さらに進級するよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 彫って刷って伝えて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、本格的に彫刻刀で彫る作業に入りました。前回練習した三角刀や丸刀、小丸刀などの種類を知り、それぞれの形をどこで使うといいか学びました。持ち方や彫刻刀の動かし方に気を付けながら、似顔絵の輪郭を彫っていました。どんな作品になるか、完成が楽しみです。

1月21日 算数「分数」の授業(4年生)

 今日は帯分数を仮分数になおす方法について考えました。初めに数直線を使って求める問題の答えを見つけました。そのあとに数直線を使わないときは、どう求めればいいのかを考えました。昨日の授業と今日の授業で帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数に直す方法を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 学力テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語と算数の学力テストに取り組みました。朝の教室では「だいじょうぶかな。」「少し勉強してきた。」といった会話が聞こえてきました。本番ではみんな真剣に問題を読み、時間いっぱい取り組んでいました。

1月19日 4分間走(4年生)

 3学期になって初めて4分間走をしました。今日は走る前にウォーミングアップを兼ねて縄跳びをしました。体が温まったところで3グループに分かれて走りました。途中で歩く子もいましたが、参加者全員4分間走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 初めての彫刻刀(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、似顔絵を版画で作成しています。今日は版画版に下絵を写した後に彫刻刀で彫り始めました。刃物を扱うということで、持ち方や安全面などの話を聞いた後に挑戦していました。初めてということでなかなかうまく彫れない様子でしたが、少しずつ作業が進んでいました。来週も頑張ってほしいです。

1月15日 道徳(4年生)

 今日は「雨のバスていりゅう所」という資料を使い、「みんなが気持ちよくすごすためには、どんなことが大切なのでしょう。」ということについて考えました。
 資料の内容は、雨の日のバス停留所で主人公の「よし子」がとった行動に対して、母親がよし子に示した態度から、よし子が自分の行動をふりかえるというものです。よし子の行動に対して子ども達がいろいろ考え、めあてに迫っていきました。いろいろな意見が出て、考えが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 合奏に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では「ラ・クンパルシータ」という曲を学習しています。今までリコーダーで練習していた曲でしたが、今日は鍵盤ハーモニカを使って演奏をしました。今後、ほかの楽器も交えた合奏を予定しているので、これからも練習を続けていきます。

1月13日 書写「書き初め」(4年生)

 今日は書き初めの練習をしました。文字は「美しい空」です。めあては「文字の大きさに気をつけて字形を整えて書こう」でした。今回は、いつもの半紙ではなく条幅を使うため、最初に手本と初めに用いるなぞり書き用の練習用紙を作りました。いつもと勝手が違うので子どもたちは少し書きづらかったようでしたが、黙々と練習に励んでいました。来週、清書をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 オリジナルの詩集をを作ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で自分のオリジナルの詩集づくりに取り組んでいます。今日は集める詩のテーマを決めて、詩を探しました。動物や食べ物、自然いろいろなテーマが出てきました。タブレット、本を活用して取り組んでいました。

1月11日 リズムなわとび(4年生)

 今日は屋内運動場でリズムなわとびをしました。8級から始め、今日の最高は2級でした。今後も体育の時間や放課に練習を行い、1月25日のなわとび検定までにレベルアップさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3学期の始業式でした。朝、登校したら冬休みの日誌や生活表を提出し、友達との会話を楽しんでいました。式では校長先生の話をしっかりと聞いていました。また来週から授業もスタートしていきます。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 ミニアンケート
3/2 6年生を送る会
3/4 国語オリンピック 6年奉仕作業
3/6 防犯の日
3/7 算数オリンピック

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定