あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

3月14日 お楽しみ体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業を1,2組合同で行いました。まず、おにごっこをしました。国語の授業で学習したことを生かして範囲を決めたり、手をつないだり工夫して楽しみました。その後にドッチボールをしました。久しぶりの合同体育で2年生全員で楽しめてよかったです。

3月11日 パタパタストロー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、ストローをつかって動かす作品を作りました。猫の手としっぽが動いたり、かばんを持った手がぶんぶん動いたりそれぞれが自分だけの作品を完成させることができました。最後の発表では、「すごーい!」「なるほど」と友だちの良いところをほめる声が聞こえてきてすてきでした。

3月5日 6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。全校が集まって行うのは5年ぶりです。大勢の前での発表に緊張はしていましたが、6年生に気持ちを届けようと大きな声でがんばりました。合唱も呼びかけもポンポンでの文字作りも全員が自分の役割をしっかり行うことができました。

3月4日 工作用紙で箱を作ろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で箱の学習をしています。工作用紙に面を6つとって組み立てて箱を作りました。どのように並べて貼れば箱の形になるのか考えながら取り組みました。早くできた子は「ミニ先生」としてお助けをしてくれています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日交通事故ゼロの日
3/22 修了式
3/26 事故けがゼロの日