あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月20日 1年生と学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、1年生と学校探検をしました。まず、1・2年生のなかよしペアの顔合わせをし、2年生から1年生にあさがおの種をプレゼントしました。1年生のお家できれいなあさがおが咲くといいですね。
 その後、グループごとに特別教室の探検をしました。1年生を連れていってあげたり、図を見ながら説明してあげたりするかっこいいいお兄さんお姉さんの姿が見られました。

4月18日 春見つけ新聞づくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、新聞づくりを初めてしました。春見つけで見つけたものを分かりやすく書いて伝えるにはどうすればよいか考え、工夫して新聞づくりをすることができました。絵を大きく描いたり、見やすい字でくわしく文を書いたりなど自分で考えて取り組むことができました。完成が楽しみですね。

4月13日 初めての体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての体育の授業を2年生全員で行いました。集団行動や準備運動のやり方をしっかり確認してテキパキと動けるようになりました。その後、ペアで「ねことねずみ」ゲームをしました。瞬発力だけでなく、しっかり聞いて考えて行動することの大切さを学びました。

4月11日 春見つけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての授業が始まりました。生活科では春見つけをしました。色や形、におい、触った感じなど1年生の時より詳しく観察し、記録することができました。今度は生き物の観察をする予定です。楽しみですね。

4月7日 新年度スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2年生としての学校生活が始まりました。
 始業式では、よい姿勢で話を聞くことができ、「2年生としてがんばるぞ!」という思いが表れていました。校歌も2年生のの元気な歌声が響き渡っていました。
 教室でも、先生の話をしっかり聞き、やる気いっぱいの姿が見られました。
 みんなの頑張りに負けないよう、先生たちも頑張ります。1年間、よろしくお願いします。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 防犯の日 学校生活アンケート
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日