あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月16日 算数の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはじきを手で隠して、8はいくつといくつに分けられるかをペアで問題を出し合っていました。答えがわかると元気いっぱい手をあげて発表したり、正解するとにっこり笑ったりして一生懸命学習に取り組んでいました。

5月14日 花壇に種をまいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、花壇にまく種の観察をして、形や色、大きさなどたくさんの違いを見つけました。今日はみんなで協力して花壇に種をまきました。これからあさがおと一緒に大きく育っていくのを観察していきたいと思います。

5月14日 平均台あそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、平均台でいろいろな歩き方や動きを学習しました。初めは怖がっていた子もドンじゃんけんでゲームのように楽しく活動できました。できることがどんどん増えています。

5月10日 あさがお(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあさがおの種をまきました。一人一鉢育てていきます。「種のおへそはここかな。」「いつ芽が出てくるのかな。」など、楽しみな感想も聞かれました。これから愛情たっぷり育てていきましょう。

5月8日 よくきいて、はなそう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、友達とペアになり、好きな遊びについて聞く活動をしました。その後、友達について分かったことや感想をみんなの前で発表しました。声の大きさや速さに気を付けてお話することもできました。クラスのみんなのことをまた少し知ることができました。

5月2日 1・2年ひろばで(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2年広場にあるシロツメクサなどで指輪を作ったり、花束にしたりと観察をしながら楽しみました。また、くきで引っ張り合い相撲をして遊びました。連休と連休の間でしたが、子どもたちは元気いっぱい!4連休の後、また笑顔いっぱいで登校してくれるのを待っていますね。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

保護者のみなさんへ

学校紹介

学校評価

緊急時の対応

いじめ対策広報誌紙

相談窓口

年間計画