あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月16日 働き者の1年生(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組のみんなは、自分の仕事じゃなくても進んでお手伝いをしてくれます。来年度の新1年生のために古くなった算数教材のお金の袋を入れ替えたり、テストつづりを提出したときにきれいに並べてくれたり。また、体育係さんがサッカーボールのかごを片づけるのを手伝ってくれます。教師が声をかけなくても気づいて動ける1年生はキラキラピカピカさんたちです。

2月14日 乗ってみたいな行きたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絵の具で背景を塗り作品を完成させました。空や宇宙、海、草原、洞窟など、想像した場面にぴったりな色を考えました。絵の具の濃さや塗り方に気を付けて、楽しく描くことができました。

2月9日 これはなんでしょう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、ヒントを出して答えを考えてもらうクイズを作りました。今日は、ペアで問題を考えました。すぐに答えが分かってはおもしろくないのでヒントを出す順番を工夫しました。来週には、みんなでクイズ大会をしていきたいと思います。

2月7日 情報モラル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はICT支援員の方に、chromebookの扱い方についてお話をしてもらいました。おうちに持ち帰った時の約束やできることできないことを知ることができました。また、後半は、手書きでの文字入力の仕方を教えてもらいました。少しずついろいろなスキルを身に付けていきたいと思います。

2月7日 乗ってみたいな行きたいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、乗ってみたいもの、行きたいところを想像して絵を描きました。今日は、クレパスで色付けをしました。自分の好きな物、楽しいことに囲まれて幸せな絵になりました。来週は絵の具で背景を塗っていきます。

2月5日 大谷選手からのグローブ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週届いて紹介があった大谷選手からのグローブが6年生から順に回って、今日1年生の教室に届きました。みんなで見たりはめたりして、うれしそうな子どもたちでした。おうちにあるグローブと重さや使いやすさを比べている子もいました。

2月1日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の発育測定がありました。どの子も体も大きく、話を聞く姿勢も成長していました。後半には養護教諭の先生から冬の健康大作戦として、気をつけることを教えていただきました。学校でもおうちでも大切なことなので、おうちの人にお話ししてくださいね。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 教育相談 児童会役員選挙
2/17 ★学校運営協議会
2/18 家庭の日
2/19 食育の日 PTA読み聞かせ
2/20 交通事故ゼロの日
2/22 6年国語オリンピック 通学団会・見守り隊お礼の会