最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629260
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

大切にしたい言葉【1月31日(水)6年生】

自分が大切にしたい言葉の紹介文を書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムなわとび【1月31日(水)6年生】

級が更新できるように、練習を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

版で広がるわたしの思い【1月30日(火)6年生】

彫りや刷りの効果を確かめながら完成しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の歌【1月30日(火)6年生】

卒業式で歌う歌の練習を始めようとしています。歌を聴いてイメージをふくらませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図を使って考えよう【1月29日(月)6年生】

全体と部分の関係を線分図に表して考えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界に歩み出した日本【1月26日(金)6年生】

これまで学んできた人物についてまとめようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界に歩み出した日本【1月25日(木)6年生】

日清・日露戦争で、世界の国々との関係がどのように変わっていったかを考えていこうとしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図を使って考えよう【1月25日(木)6年生】

全体を1とし、部分の割合の和を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字を正しく使えるように【1月24日(水)6年生】

「同じ読み方をする漢字」について、適切な字を選択する方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界に歩み出した日本【1月23日(火)6年生】

江戸時代のおわりに結んだ条約の影響についてまとめています。
画像1 画像1

いろいろな場合を考えて【1月22日(月)6年生】

すべての場合をあげてそれぞれの結果を調べ、条件にあうものをみつけようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな場合を考えて【1月22日(月)6年生】

すべての場合をあげてそれぞれの結果を調べ、条件にあうものをみつけて解こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書いて伝え合おう【1月19日(金)6年生】

文字の大きさや配列を考えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

場合の数と調べ方【1月19日(金)6年生】

組み合わせについて練習問題を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明治の国づくりを進めた人々【1月18日(木)6年生】

明治維新でどのような世の中をつくろうとしていたかをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

場合の数と調べ方【1月18日(木)6年生】

友だちと教え合い、課題を解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム【1月17日(水) 6年生】

 今日のふれあいタイムは、1年生とかるた遊びをしました。かるたの札には、英単語が書かれているので、1年生に読み方を教えました。札をとった後、札に書かれた英単語を1年生と一緒に声に出して言うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【1月17日(水)6年生】

日直さんが司会を行い、朝の会が進められています。
画像1 画像1

場合の数と調べ方【1月16日(火)6年生】

表を使って、落ちや重なりがないように組み合わせ方を調べてています。
画像1 画像1
画像2 画像2

版で広がるわたしの思い【1月16日(火)6年生】

色の付け方や、刷ったときの表れ方をイメージして彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp