最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629259
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

比例を使って【11月30日(木)6年生】

比例関係を使って、問題を解こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【11月29日(水)6年生】

教室に届けられている新聞記事で、気になったものについて発表をしています。
画像1 画像1

L‐О‐V‐E【11月28日(火)6年生】

楽器を選んで、アンサンブルをするための練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1食分の献立を立てて、調理しよう【11月28日(火)6年生】

調理実習で、豆腐と野菜のチャンプルーをつくっています。
画像1 画像1

地層のでき方【11月24日(金)6年生】

流れる水の働きでできた岩石には、礫岩や砂岩・泥岩があることを知り、標本の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想画【11月24日(金)6年生】

色の塗りをしています。明るい部分から、色塗りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

戦国の世から天下統一へ【11月22日(水)6年生】

天下統一を進めた織田・豊臣の働きについて、自分の考えをまとめようとしています。
画像1 画像1

体の動きを高める運動【11月22日(水)6年生】

前とび、あやとび、二重とびに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてね 今日の食事【11月21日(火)6年生】

楽しく食事をするための工夫を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【11月21日(火)6年生】

ひなたぼっこさんによる読み聞かせをしていただきました。読み聞かせの体験をさせていただいた子もいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想画【11月20日(月)6年生】

印象に残った本の絵をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

土地をつくっているもの【11月20日(月)6年生】

礫岩、砂岩、泥岩の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

比例【11月17 日(金)6年生】

比例の式から対応するxとyの値の組を求め、グラフに表そうとしています。
画像1 画像1

We all live on the Earth . 【11月17 日(金)6年生】

生き物について、発表のポイントを意識して英語で伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

比例【11月16 日(木)6年生】

きまった数を求め、比例する2量の関係を式に表そうとしています。
画像1 画像1

比例の式【11月16 日(木)6年生】

比例する2つの数量関係を、XとYを使って式にしようとしています。
画像1 画像1

世界人権宣言から学ぼう【11月15日(水)6年生】

人権が守られることにはどんなよさがあるかを考えています。
画像1 画像1

バスケットボール【11月15日(水)6年生】

一定の時間で、何本のシュートを入れることができるかを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてね 今日の食事【11月14日(火)6年生】

どのように1食分の献立は立てられているのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

N-1グランプリ【11月11日(金)6年生】

さすが最高学年。貫録の演技とともに、田中哲也さんからは、「審査委員長。」と言われるほどすてきなコメントが飛びだしていました。フィナーレには、「N-1グランプリのバトンを後輩のみなさんに託します。」という言葉も聞かれました。まさに、浅井中小学校の自慢すべき伝統行事をつくりあげてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp