最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:61
総数:629205
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

日本とつながりの深い国々【3月1日(金)6年生】

日本とつながりん゛深い国について、人々の生活の様子や文化、日本との違いや結びつきなどについて考えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【2月29日(木)6年生】

担任の先生からの話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今、私は、ぼくは【2月28日(水)6年生】

効果的なスピーチの仕方についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

計画を立てて、工夫して作ろう【2月28日(水)6年生】

おでかけエコバッグをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて【2月27日(火)6年生】

卒業式の歌練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【2月27日(火)6年生】

6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせとなりました。黒板には、ひなたぼっこさんに向けて、これまでお世話になりましたというメッセージが書かれています。
画像1 画像1

計算と見積もり【2月26日(月)6年生】

復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おじいちゃんとの約束【2月22日(木)6年生】

「精いっぱい生きる」とはどう生きることなのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来のわたし【2月21日(水)6年生】

ポーズや服装などを想像し、芯に粘土で肉付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【2月21日(水)6年生】

日直さんの司会で、朝の会が行われています。
画像1 画像1

未来のわたし【2月20日(火)6年生】

ポーズや服装などを想像し、芯に粘土で肉付けをしています。
画像1 画像1

長く続いた戦争と人々のくらし【2月19日(月)6年生】

戦争がどのように終わったかを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ストーリーテリング【2月16日(金) 6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 興味深く聞き入っています。物語に惹きつけられる姿がたくさん見られました。

未来のわたし【2月16日(金) 6年生】

未来の自分は何をしているんだろう?
想像力を働かせ、制作に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペースを保って【2月16日(金)6年生】

持久走に取り組んでいます。一定のペースで走ることを目標にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『夢』【2月15日(木)6年生】

これまで学習した配列や字形の整え方に気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくの名前呼んで(道徳)【2月15日(木)6年生】

家族との信頼関係を築き、家族の幸せに貢献するために、どんなことをしていくとよいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用の害と健康【2月14日(水)6年生】

薬物乱用については、1回の乱用でも死に至ることがあり、乱用を続けると止められなくなるという恐ろしさを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出【2月14日(水)6年生】

思い出の遊具で記念撮影をしています。
画像1 画像1

Take Me Home ,Country Roads(カントリー ロード)【2月13日(火)6年生】

曲の感じをつかみ、リコーダー演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 短縮日課5限 読み聞かせ
3/4 6年生を送る会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp