最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:145
総数:625751
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

布を用いて【2月28(火)6年生】

布にしるしをつけ、手ぬいによる作品づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今 私は ぼくは【2月28日(火)6年生】

将来の夢について調べ、まとめようとしています。具体的な職業を決めている子が多く、頼もしい限りです。夢を実現に向けて、今 何をすべきかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今 私は ぼくは【2月27日(月)6年生】

将来の夢や思い出についてのスピーチをしています。これまで、資料をつくるなど、効果的なスピーチができるように準備を進めてきました。その成果を発揮しています。
画像1 画像1

6年生を送る会に向けて【2月24日(金)6年生】

送られる側の6年生も、1年生〜5年生の気持ちをしっかりと受け止めることができるように、心の準備を進めています。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

版で広がるわたしの思い【2月24日(金)6年生】

自分たちのイメージに合うように、彫ったり刷ったりしています。
画像1 画像1

版で広がるわたしの思い【2月22日(水)6年生】

表現したいことにふさわしい彫り方を工夫しながら、作品づくりを進めています、
画像1 画像1
画像2 画像2

今 私は ぼくは【2月22日(水)6年生】

夢や思い出、今思うことなどを、スピーチするための準備をしています
画像1 画像1

漢字【2月21日(火)6年生】

これまでに覚えた漢字のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

今 私は ぼくは【2月20日(月)6年生】

より効果的なスピーチをするために心がけるとよいかを勉強しています。今後のスピーチに生かしましょう。
画像1 画像1

エルトゥールル号―友好の始まり(道徳)【2月17日(金)6年生】

他国の人々とよりよい関係を築くためには、何を大切にするとよいのかを考えています。
画像1 画像1

マザー=テレサ【2月16日(木)6年生】

マザー = テレサの生き方を知って、心が揺さぶられることを考え、人間の心の崇高さや偉大さについて感じとろうとしています。
画像1 画像1

思い出を言葉に【2月15日(水)6年生】

小学校の思い出を、物語や俳句、詩などを用いて表現しています。さし絵などをかいてわかりやすくなるように工夫しています。
画像1 画像1

図形と量【2月14日(火)6年生】

立体の見取図や展開図をみて、平行や垂直になる面や辺について復習しています。さらには、立体の体積の求めています。
画像1 画像1

思い出を言葉に【2月14日(火)6年生】

学校生活のなかで、思い出に残っていることを書こうとしています。1年生からどんなことがあったかを思い出し、「そんなことがあったよね」と盛り上がっています。6年間の思い出は、貴重な宝物ですね。
画像1 画像1

1まいの板から【2月13日(月)6年生】

板に色を塗り、組み立てています。テープカッターの完成が近づいています。
画像1 画像1

思い出を言葉に【2月13日(月)6年生】

目的や意図に応じて、感じたことや考えたことなどから書くことを選び、形式を決めて書こうと考えています。
画像1 画像1

卒業式に向けて【2月10日(金)6年生】

卒業式での呼びかけの練習が始まりました。お世話になった、たくさんの方々に感謝の気持ちをこめて練習が進んでいます。
画像1 画像1

マザー=テレサ(道徳)【2月9日(木)6年生】

マザー = テレサの生き方から、人がもつ心の崇高さや偉大さについて感じたことを、全員が真剣に考え、発表しました。人の心はすごいですね。
画像1 画像1

6年生のまとめ 算数パスポート【2月8日(水)6年生】

「数と式」について最小公倍数と最大公約数の復習をしています。
画像1 画像1

1まいの板から【2月7日(木)6年生】

テープカッターをつくっています。つくりたいものに合わせて形を組み合わせたり、色を塗ったりして工夫を凝らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp