最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:183
総数:626405
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

旅立ちの時【3月3日(金)6年生】

『旅立ちの時』を、これまで学習したことのなかから自分のめあてを決め、それに向かって練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

変化と関係【3月3日(金)6年生】

割合と比について、復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【3月3日(金)4年〜6年、たんぽぽ】

今年度最後の読み聞かせを、ひなたぼっこさんにしていただきました。1年間のお礼をこめて、図書委員長から全校児童が書いたお礼の手紙をお渡ししました。ひなたぼっこさんのおかげで、本が嫌いだったけど好きになったという子もいました。1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの時【3月2日(木)6年生】

毛筆で試書し、これまで学習したことのから自分に合っためあてを決めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会【3月2日(木)6年生】

5年生の花のアーチに送られながら、5年生へ感謝の気持ちと伝統のバトンを渡しました。中学校でもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【3月2日(木)2年生】

2年生は、元気いっぱいの踊りで感謝の気持ちを伝えました。最後に、ランドセルの中に隠してあったメッセージが出てきて会場が湧きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会【3月2日(木)6年生】

限られた時間のなかで、下級生からの精いっぱいの感謝を受け取り、6年生からもお礼のことばとリコーダー演奏で、精いっぱいの感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【3月2日(木)6年生】

6年生は、花のアーチで1年生と3年生に迎えられて入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを表現しよう【3月1日(水)6年生】

3月になりました。卒業まであとわずかとなりました。これまでの感謝を文字で表しています。
画像1 画像1

図形と量【3月1日(水)6年生】

直方体・立方体・角柱・円柱における復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

布を用いて【2月28(火)6年生】

布にしるしをつけ、手ぬいによる作品づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今 私は ぼくは【2月28日(火)6年生】

将来の夢について調べ、まとめようとしています。具体的な職業を決めている子が多く、頼もしい限りです。夢を実現に向けて、今 何をすべきかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今 私は ぼくは【2月27日(月)6年生】

将来の夢や思い出についてのスピーチをしています。これまで、資料をつくるなど、効果的なスピーチができるように準備を進めてきました。その成果を発揮しています。
画像1 画像1

6年生を送る会に向けて【2月24日(金)6年生】

送られる側の6年生も、1年生〜5年生の気持ちをしっかりと受け止めることができるように、心の準備を進めています。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

版で広がるわたしの思い【2月24日(金)6年生】

自分たちのイメージに合うように、彫ったり刷ったりしています。
画像1 画像1

版で広がるわたしの思い【2月22日(水)6年生】

表現したいことにふさわしい彫り方を工夫しながら、作品づくりを進めています、
画像1 画像1
画像2 画像2

今 私は ぼくは【2月22日(水)6年生】

夢や思い出、今思うことなどを、スピーチするための準備をしています
画像1 画像1

漢字【2月21日(火)6年生】

これまでに覚えた漢字のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

今 私は ぼくは【2月20日(月)6年生】

より効果的なスピーチをするために心がけるとよいかを勉強しています。今後のスピーチに生かしましょう。
画像1 画像1

エルトゥールル号―友好の始まり(道徳)【2月17日(金)6年生】

他国の人々とよりよい関係を築くためには、何を大切にするとよいのかを考えています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp