最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:183
総数:626400
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなで楽しく過ごすために【10月31日(月)6年生】

「話すこと・聞くこと」において、互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合っています。それぞれの立場で、意見を伝え考えを広げ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 江戸幕府と政治の安定【10月28日(金)6年生】

徳川秀忠や徳川家光が行ったことについて調べ、徳川家康が開いた江戸幕府は徳川家光にどのように受け継がれ、権力を確立していったかを考えています。
画像1 画像1

漫才の練習【10月28日(金)6年生】

漫才の練習もいよいよ屋内運動場での練習がはじまりました。
お互いの発表を見あったり、時間を確認したりしました。
本番まであと1週間。どんどんよいものになるように工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動【10月28日(金)浅井中小】

今週はあいさつ運動が行われました。
初日には中学生にも来てもらい、その後も毎日小学生と保護者の皆様、教員であいさつを行いました。たくさんの人の協力であいさつの輪が広がったことを感じます。
あいさつ運動は今日で終わりですが、これからも浅井の町にさわやかなあいさつを広げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね 今日の食事【10月27日(木)6年生】

食べ物には、主にエネルギーになるもの、主に体をつくるもの、主に体の調子を整えるものに分かれることを確認しています。主食、主菜、副菜、汁物で3つのバランスを考えた献立工夫することが大切であることを学びました。
画像1 画像1

およその形と大きさ【10月26日(水)6年生】

机の天板をおおよそ長方形とみなし、面積を求めるために縦と横の長さを測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

およその形と大きさ【10月26日(水)6年生】

身のまわりのものの面積を出すとき、およそどんな形をしているかを考え、およその面積を計算しています。
画像1 画像1

カノン【10月25日(火)6年生】

グループに分かれて、役割分担をしてリコーダーの演奏をしています。
画像1 画像1

水よう液の性質【10月24日(月)6年生】

これまで学んだことを使って、いろいろな水溶液を判別する方法を考えています。
画像1 画像1

教育漫才【10月24日(月)6年生】

めくりがどんどん完成しています。さすが6年生、力作ぞろいとなっています。
画像1 画像1

未来のわたし【10月21日(金)6年生】

仕上げのニスを塗っています。いよいよ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

N-1グランプリに向けて【10月21日(金)6年生】

ペアやトリオでめくりをつくっています。お家の方へ、グランプリ当日は工夫を凝らした自作の「めくり」もご覧いただけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縮図の利用【10月20日(金)6年生】

測定が難しいものの長さを縮図を、利用して求めようとしています。
画像1 画像1

秋探し【10月19日(水)6年生】

四季をテーマにして俳句をつくるため、季節を感じる服装などを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋探し【10月18日(火)6年生】

「秋」をテーマに俳句や短歌を作るため、手始めに秋を感じる言葉を考えています。
画像1 画像1

六年生の責任って?【10月17日(月)6年生】

6年生として、これからの学校をよりよくしていくためにどんなことができるかを、自分をしっかりとみつめて考えています。
画像1 画像1

未来のわたし【10月14日(金)6年生】

ニスを塗っていよいよ仕上げに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大図と縮図のかき方【10月13日(木)6年生】

拡大図や縮図をかくには、どうしたらよいかを考えています。
画像1 画像1

バスケットボール【10月13日(木)6年生】

ルールやマナーを守って、仲間と助け合ってゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1

戦国の世から天下統一へ【10月13日(木)6年生】

戦国時代の武将について調べ発表できるように、各自でまとめています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp