最新更新日:2024/07/05
本日:count up109
昨日:428
総数:630510
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

戦国の世から天下統一へ【10月12日(水)6年生】

織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などの戦国武将について、調べてみたいテーマを自分で決めて調べています。3人以外の人を調べてみたいという子もいます。どんなレポートになるか楽しみですね。
画像1 画像1

比とその利用【10月12日(水)6年生】

比の値を求めるなど、復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

復習【10月11日(火)6年生】

「速さ」については、時速を分速や秒速に直したり、「比とその利用」については、比を簡単にしたり、比の値を求めたりする復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

言葉の変化【10月11日(火)6年生】

時代による言葉の違いがあることを知り、自分の身の回りから例を探しています。
画像1 画像1

奈良公園のしか【10月9日(日) 6年生】

画像1 画像1
6年生の皆さんが修学旅行で訪れる奈良で、10月8日(土)〜10日(月)11:45〜15:00、3年ぶりに「鹿の角きり」が行われているそうです。 この行事は江戸時代から約340年にわたり、鹿と奈良の人々との共生の中で受け継がれている伝統行事だそうです。
鹿の角は、1年で生え変わります。4月ごろに生えてきた角が、10月ごろには立派な状態になり、翌年の2月から3月になると自然に落ち、4月に再び新しい角に生え変わります。
よって、本来は「角切り」をしなくても自然に角は短くなります。しかし、10月ころから半年間はずっと長い角を振り回すような状態になってしまい、とりわけ秋は鹿たちの「発情期」となるため、鹿同士が角で刺し合ったり、人間にも危害が加えられる(角で刺される)可能性があったりします。それらの危険を防ぐために行われているそうです。
人も鹿も安全に生きていけるように願って行われている行事。その後、鹿が元気に人と共生している様子を観察してきましょう。

未来のわたし【10月7日(金)6年生】

未来の自分を想像した様子が、いよいよ完成に近づいてきました。希望の未来に向けて、一日一日を大切に、がんばっていきましょう。
画像1 画像1

楽しみですね【10月7日(金)6年生】

修学旅行の日程や見学地の説明をしています。当日まで、くれぐれも健康に気をつけて生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図形の拡大と縮小【10月7日(金)6年生】

形が同じ図形の、対応する辺の長さや対応する角の大きさについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

立体の体積【10月7日(金)6年生】

立体の体積についてテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

この道や行く人なしに秋の暮【10月6日(木)6年生】

文字の大きさや配列に気をつけて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスの花(道徳)【10月6日(木)6年生】

仲のよい友達に対しても、ねたんだり、嫉妬をしたりする複雑な思いを抱いてしまうことがあることを踏まえ、健全な友達関係を築くことについて考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

復習【10月5日(水)6年生】

数と計算、図形、変化と関係についての復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

拡大図と縮図【10月5日(水)6年生】

図形の拡大と縮小の意味を、方眼のマスを使ってとらえています。
画像1 画像1

教育漫才【10月4日(火)6年生】

ペアやトリオが決まり、ネタ作りに入っています。チーム名はどうしようか、登場の仕方や自己紹介のやり方など細部にわたり、どのようにプレゼンテーションするかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表を使って考えよう【10月3日(月)6年生】

表にかいて、順序よく調べちょうどよい場合をみつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 委員会
1/25 学校公開(なわとび大会)
1/26 短縮6限授業
1/27 手をつなぐ子らの教育展(〜30日)

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp