最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629259
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

リズムなわとび【2月9日(金)5年生】

これが最後の?リズムなわとび。
最高記録まで跳べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習【2月9日(金)5年生】

クロムブックで自分の課題に合った問題を選択しています。
反復練習することで力もつきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱【2月8日(木)5年生】

角柱や円柱の性質を確かめています。
画像1 画像1

この本 おすすめします【2月7日(水)5年生】

どんな本を推薦するかを考え、本の内容や推薦する理由を書き出しています。
画像1 画像1

見取図とてん開図【2月6日(火)5年生】

円柱のてん開図をかいて、組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然災害を防ぐ【2月5日(月)5年生】

地震はどのようなところで起こり、被害を減らすためにどのような取り組みがあるかを考えています。
画像1 画像1

自然災害を防ぐ【2月5日(月)5年生】

日本で起きる自然災害について、学習課題をつかもうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝わる表現を選ぼう【2月2日(金)5年生】

意図に応じた言葉の選び方について考えています。
画像1 画像1

なわとび大会【2月1日(木)5年生】

クラスのみんなで力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1

帯グラフや円グラフを使って【2月1日(木)5年生】

調べたいことを決めて、調べ方や整理の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『考える子』【1月31日(水)5年生】

これまで学習したことから、自分でめあてを決めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石の強さ【1月30日(火)5年生】

電流の大きさと電磁石の強さの関係を条件を整えて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

想像力のスイッチを入れよう【1月30日(火)5年生】

まとめのテストに取り組んでいます。
画像1 画像1

複合語【1月29日(月)5年生】

複合語には、いろいろな種類があることを勉強しています。
画像1 画像1

つるぎのまい【1月29日(月)5年生】

曲全体の特徴や演奏のよさを味わって聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

割合のグラフ【1月26日(金)5年生】

割合のグラフのかき方を確認し、正しくグラフをかこうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

想像力のスイッチを入れよう【1月25日(木)5年生】

自分の経験を思い起こして、メディアとの関わり方についての自分の考えをまとめようとしています。
画像1 画像1

帯グラフと円グラフ【1月25日(木)5年生】

複数のグラフを関連づけて、どのようなことがわかるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

想像力のスイッチを入れよう【1月24日(水)5年生】

「想像力のスイッチ」という表現について考えています。
画像1 画像1

うばわれた自由(道徳)【1月24日(水)5年生】

本当の意味での自由とはどのようなものかについて、さまざまな角度から考え、見方を広げようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 集金日 委員会 ノーテレビ・ノーゲーム・ノーネットデー
2/14 児童会役員選挙
2/15 ミニ通学団会 浅井4校学校運営協議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp