最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:61
総数:629238
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

運動会に向けて【5月10日(金)4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引きとソーラン節の練習に取り組みました。さわやかな風が吹く中、動きを確認しました。

「思いやり」って【5月9日(木)4年生】

思いやりってどんなことだろう。「
思いやりのある人ってどんな人だろう。
みんなで話し合って、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字辞典の使い方【5月9日(木)4年生】

漢字辞典の使い方を学習します。
まずは、一度開いてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝していただきます【5月8日(水)4年生】

今日もおいしくいただきます。
作ってくださったみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいよ!【5月8日(水)4年生】

今日の献立は「やきにくどん」。
「見て見て!」「おいしそうでしょ。」
残さずおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの会【5月7日(火)4年生】

帰りの会の様子をパチリ☆

前で司会をしている日直の声をよく聞いていました。担任の先生の話を聞いて、帰りの挨拶をしました。連休明け、一日がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

字形に気をつけて【5月7日(火)4年生】

「花」を点画の筆づかいに気をつけて書きます。
「はらい」「まがり」「はね」。気をつけるところがたくさんあって大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れ線グラフ【5月7日(火)4年生】

折れ線グラフの特徴をまとめます。
どんなときに折れ線グラフで表すのかな?
身の回りにも折れ線グラフで表したものは何かあるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝して食べます【5月2日(木)4年生】

楽しみにしていたお弁当の時間。
「もう食べちゃったよー!」
「おいしかったー!!」
家に帰ったら感謝の気持ちを伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵具で色を塗ろう:図画工作【5月2日(木)4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具での色の塗り方を、動画で確認した後実際に取り組みました。水の量を調節してうまくできました。

算数の復習【5月1日(水)4年生】

3けた×2けたのかけ算の復習をします。
どんどん解いて自信をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の地形【5月1日(水)4年生】

愛知県の地形の特色を調べます。
平野ってどんなところですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さくら さくら」の鑑賞【5月1日(水)4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「さくら さくら」を鑑賞していました。
琴があったけれど、先生が弾いたのかな?


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 口座振替日 ノーテレビ ノーゲームデー(〜17日) クラブ
5/14 心電図検査1年
5/15 ふれあいタイム 資源回収日
5/16 ミニ通学団会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp