最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:61
総数:629205
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

高跳び【10月27日(金)4年生】

高跳びの跳び方を知り、練習しています。
画像1 画像1

がい数とその計算【10月27日(金)4年生】

和や差を概数で見積もる場面での概算の仕方を練習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

N-1グランプリに向けて【10月27日(金)4年生】

ペアで協力して、めくりをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の生物のようす【10月26日(木)4年生】

気温と動物の様子の関係を調べています。
画像1 画像1

面積【10月25日(水)4年生】

長さの単位の関係をもとに,面積の単位の関係を考えています。
画像1 画像1

秋の生物のようす【10月25日(水)4年生】

秋の身近な生物ついて調べようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き方に学ぼう【10月24日(火)4年生】

オレンジ田中哲也さんの講演を聞いて、感想や学んだことを書こうとしています。
画像1 画像1

面積【10月24日(火)4年生】

これまでの学びを使って、問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ舞台練習【10月23日(月)4年生】

N-1グランプリに向けて、舞台練習をしています。友達の演技に傾聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび箱運動【10月20日(金)4年生】

かかえ込み跳びをしています。助走から両足で踏み切って着手し、脚を抱え込んで跳び越そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスみんなで決めるには【10月20日(金)4年生】

ふれあいタイムで、ペア学年の2年生が楽しめることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

共感しよう【10月20日(金)4年生】

クラスで教育漫才を披露しています。温かい笑顔で友達の教育漫才をきこうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね【10月19日(木)4年生】

まとめのテストに取り組もうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食【10月18日(水)4年生】

今日は、きつねうどんです。
大阪では、きつねそば、たぬきうどんはないそうです。恥ずかしいことに、私は、大学のとき大阪出身の友だちに教えてもらうまで、そのことを知りませんでした。「きつね」といえば、「大阪では、油揚げ入りのうどん(限定)」「関東では、油揚げ入りのそば または、油揚げ入りのうどん」。そして、「たぬき」といえば、「大阪では天かす入りのそば(限定)」「関東では天かす入りのそば または、天かす入りのうどん」ということです。
みんなおいしそうにきつねうどんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな面積【10月18日(水)4年生】

長さの単位が違うときの面積を求めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

とび箱運動【10月17日(火)4年生】

開脚跳びをしています。自分が、できそうな高さに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

N-1グランプリに向けて【10月17日(火)4年生】

ペアやトリオに分かれて、ネタを考えたり発表練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地図帳で調べよう【10月17日(火)4年生】

山やダムの場所を地図帳で調べています。「あった」との声が聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食【10月16日(月)4年生】

今日もおいしい給食を、笑顔でいただいています。
画像1 画像1

面積【10月16日(月)4年生】

複合図形の面積の求め方を考え発表しています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp