最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:55
総数:627401
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

一億をこえる数【5月31日(火)4年生】

日本の人口は、127110047人です。どうやって読むのかな?読み方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

カンジ―はかせ(国語)【5月30日(月)の4年生】

国語の漢字の学習に取り組みます。
都道府県の漢字を書いて覚えます。
みんは、いくつ書けるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かん電池のはたらき【5月27日(金)4年生】

これから実験をして確かめるセットが配られました。何を調べていくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【5月27日(金)4年生】

ひなたぼっこさんによる読み聞かせを行いました。読み聞かせに来ていただいたことに、感謝の気持ちをこめて、話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水はどこから【5月26日(木)4年生】

わたしたちが、家で使う水の量は、1日に一人あたり275リットルも使うことを知り、そんなに使うんだと、驚いていました。一宮市に水道ができたのは昭和11年。木曽川の川原に、水道のもととなる井戸をほり、水をくみ上げていました。くみ上げた水は、佐千原にある浄水場で消どくをして、各家庭に配られます。今日は、学校へ水がどのようにとどけられているのかをまとめています。
画像1 画像1

面談を待ってます【5月26日(木)4年生】

面談週間です。自分が面談する番がくるまで、ドリル学習に集中しています。
画像1 画像1

担任の先生より【5月26日(木)4年生】

暑くなってきました。規則正しく元気に生活できるよう、自分でできることをきめて、続けましょう。
画像1 画像1

観察【5月25日(水)4年生】

虫めがねをつかってじっくり観察。
観察するものを近づけたり遠ざけたり。ピントが合ったところで観察しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねの観察【5月25日(水)4年生】

ツルレイシの種を観察します。
虫眼鏡でもじっくり見ます。
どんな形かな?大きさは?
手ざわりも調べてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アップとルーズで伝える【5月25日(水)4年生】

形式段落の4〜7の部分に何が書かれているのか、内容をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アップとルーズで伝える【5月24日(火)4年生】

「アップとルーズで伝える」の段落どうしの関係を考え、筆者が二度同じ文を書いているわけを考えることで、情報の発信のしかたやその意図に目を向けさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【5月22日(日)4年生】

これまでの練習の集大成です。力いっぱい走り、演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その3【5月21日(土)4年生】

徒競走では、高学年らしい態度を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その2【5月21日(土)4年生】

昨年踊った時よりも、堂々としっかりおどることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その1【5月21日(土)4年生】

雨が心配されましたが、運動会を行うことができました。
4年生はソーラン節と80m走を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で話そう【5月20日(火)4年生】

天気と遊びについて会話しています。晴れのとき、雨のとき何をして遊びたいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

アップとルーズで伝えよう【5月20日(金)4年生】

本読みをしています。初めの部分を読んで、書かれている話題をつかもうとしています。教科書をしっかりと持って、本読みができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムダンス【5月19日(木)4年生】

入場から退場まで通して練習をしました。ソーラン節の特徴をとらえて、リズムに合わせて踊っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県の広がり【5月19日(木)4年生】

愛知県内の主な道路や鉄道の広がりなどを確認しています。一宮市に東海道新幹線が通っている場所があることを知り、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の生物のようす【5月18日(水)4年生】

春の植物の様子を観察して、記録をとってきます。記録するときに、気をつけることを聞いています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp