最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:70
総数:625556
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

垂直・平行と四角形【7月11日(月)4年生】

これまでの学習のテストをしています。
画像1 画像1

水泳の授業【7月10日(日)4年生:7月8日(金)】

水の事故を防ぐ目的で、ペットボトルを使って浮く体験をしました。日本は海に囲まれています。そして、浅井町はすぐ近くを木曽川が流れています。いざというときの貴重な体験になったと思います。また、理科の実験道具を使い水鉄砲をしました。「とじこめた水の性質」の学習を生活に結びつけた、楽い学びとなりました。担任の先生もいっしょになって、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のたし算・ひき算【7月8日(金)4年生】

1/100の位の小数のたし算とひき算の計算の仕方ほを考えて、正しく計算できるように練習しています。
画像1 画像1

小数のしくみ【7月6日(水)4年生】

9.368は、1,0.1,0.01,0.001をそれぞれ何個あわせた数か。また、9.368は、0.001を何個集めた数かなど、小数について、いろいろな見方をして考えています。
画像1 画像1

夏の楽しみ【7月5日(火)4年生】

夏の様子を表れした俳句づくりに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

要約するとき【7月4日(月)4年生】

目的を意識し、中心となる語や文を見つけ、文章の要約を進めていこうとしています。
画像1 画像1

わたしたちの県【7月1日(金)4年生】

都道府県の名前を復習をしています。
画像1 画像1

What time is it ?【7月1日(金)4年生】

世界の各国において、何時に何をしているかを英語で聞いています。聞いた時間を時計で表し、何をしていかは絵の中から正しいものを選んでいます。
画像1 画像1

プパポ【6月30日(木)4年生】

曲の特徴をとらえ、楽しみながら歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地球環境について考えよう【6月30日(木)4年生】

地球環境について、自分でテーマを決めて新聞づくりにとりかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

四角形【6月29日(水)4年生】

ひし形や平行四辺形など、四角形の対角線の交わり方について調べています。
画像1 画像1

とじこめた水【6月28日(火)4年生】

閉じ込めた水に力を加えると、水の体積はどうなるかを調べいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

四角形【6月27日(月)4年生】

平行四辺形の定義や性質をもとに、平行四辺形の作図の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウト訓練【6月27日(月)4年生】

地震の際の安全確保行動として、「姿勢を低くする」「頭・体を守る」「揺れがおさまるまでじっとしている」の命を守る3動作を訓練しました。
画像1 画像1

英語で話そう【6月24日(金)4年生】

ALTの先生と、午前と午後について勉強しています。
画像1 画像1

おおきな かぶ【6月23日(木)1年生】

今日から、「おおきなかぶ」の勉強に入ります。「かぶ」を食べたことある?と先生が聞くと、たくさんの子があると答えていました。また、どんな形をしているか、手で形を表現していました。
画像1 画像1

コロコロガーレ【6月23日(木)4年生】

自分が考えているコースづくりが、どんどん進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロガーレ【6月23日(木)4年生】

ビー玉を転がして楽しく遊べるコースを考えてつくっています。自分が考えているコースを、しっかりと説明してくれる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算検定【6月22日(水)4年生】

これまでの学びを生かして、がんばって問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

垂直・平行と四角形【6月21日(火)4年生】

いろいろな四角形の絵から平行な辺をみつけて、赤(青)の色鉛筆で辺に色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp