最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:176
総数:627732
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

総合発表準備

4年生は今、環境について学んだことを、全校生徒に呼びかける準備をしています。
主にごみの分別、節電、節水についての呼びかけですが、クラスごとにどういった呼びかけをするか考え、これまで一生懸命練習してきました。
1組は劇をビデオに撮り、給食の時間にビデオ放送を流します。
2組はクラスで考えたマスコットを使った節電運動をします。
3組は水に関するクイズを集会で出題します。
どのクラスも、来週月曜日の本番に向けてがんばっています。
成功するよう、あと残り1日の準備もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

エコスクール活動がんばっています!

4年生は今、エコスクール活動に取り組んでいます。
1学期、1組は学校で出たゴミの量を調べています。2組は、一週間の電気使用量を、3組は水使用量を調査しています。
これから、全校でリサイクルや電気、水の節約を呼びかけていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

今日は交通安全教室がありました。
とても天気がよくて暑かったけれど、しっかりと自転車の乗り方について学ぶことができました。
車の前に飛び出すとどれくらい危ないかということや、自転車に乗り降りするときの注意点がとてもよく分かりました。
家でも一度、自転車の状態を、親子で確認していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル工作に挑戦!

6月6日の日曜日に、ふれあい教室が行われました。
日曜日ということもあり、朝から本当にたくさんの方が授業を見に来て下さいました。
3時間目のふれあい活動は、新聞を編んでペン立てやコースターを作りました。
思ったよりも難しくて、時間内に完成させられなかった人が多かったようですね。
時間配分の計画があまかったかなぁと、申し訳なく思います。

完成すると、新聞だけでもなかなか素敵な作品になりますので、家でぜひ続きを作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けにまいたツルレイシの種から芽が出て、すくすく育っています。
ご家庭にも種を持ち帰ったかと思いますが、おうちのツルレイシはどんな様子ですか?
日差しも強くなってきました。もうすぐ梅雨に入ります。
太陽の光をいっぱい浴びて、お水をいっぱいもらって、大きく成長するのが楽しみです。



新しいホームページへはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 保護者会・ふれあいタイム
7/9 保護者会
7/12 保護者会・花まるナイス賞
7/13 チャレンジタイム・水泳教室
7/14 水泳教室
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp