最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629259
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

引用するとき【6月30日(金)3年生】

「こまを楽しむ」から引用して、興味をもったこまとその遊び方を紹介する文章を書こうとしています。
画像1 画像1

クラス自慢【6月30日(金)3年生】

クラスのよいところを考えて紹介しようとしています。
画像1 画像1

こそあど言葉を使いこなそう【6月30日(金)3年生】

「こそあど言葉」を使うことで、文をより簡潔に表現できるようになること理解しようとしています。
画像1 画像1

まいごのかぎ【6月29日(木)3年生】

書いた感想を友達と読み合って、自分の考えとの相違点を伝え合おうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼうグラフ【6月29日(木)3年生】

棒グラフばどんなグラフなのか、その特徴について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表づくり【6月28日(水)3年生】

好きな遊び調べによる表やグラフから、自分なりにわかったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流【6月27日(火)3年生】

イタリア出身の方に来校いただき、国際交流をしていただきました。イタリアの旗や場所などを教えていただき、イタリアを身近に感じることができました。
画像1 画像1

一万をこえる数【6月26日(月)3年生】

学びのまとめとして、練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

表とグラフ【6月26日(月)3年生】

好きな遊び調べを、表やグラフを使ってわかりやすく整理するしかたを考えています。
画像1 画像1

ものを動かすゴム その2【6月23日(金)3年生】

前の時間に予想したことを確かめて記録をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10倍した数 10で割った数【6月23日(金)3年生】

10でわる計算の仕方を考えたり説明したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものを動かすゴム その1 【6月23日(金)3年生】

輪ゴムの伸ばし方を変えたときの車の進む距離の変わり方を予想しています。
画像1 画像1

How many〜?【6月22日(木)3年生】

友達と20回じゃんけんをしました。勝った回数・負けた回数・あいこの回数を、英語で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10倍した数 10で割った数【6月22日(木)3年生】

10をかける計算の仕方を考えています。
画像1 画像1

音をひびかせよう【6月21日(水)3年生】

「なべなべ そこぬけ」を3つのグループに分かれて演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

こう筆の学習【6月21日(水)3年生】

「はらい」の方向の違いや長さに気をつけて、書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算検定【6月21日(水)3年生】

日々の学習の積み重ねを検定で発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな数と数直線【6月20日(火)3年生】

1目盛りの大きさに気をつけて数の直線を読もうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定【6月20日(火)3年生】

がんばって漢字検定に取り組もうとしています。
画像1 画像1

10倍した数 10で割った数【6月19日(月)3年生】

10をかける計算の仕方を、自分のことばでまとめようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp