最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:183
総数:626434
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

重さの表し方【9月30日(金)3年生】

1kgがどれくらいの重さなのか、ペットボトルに水を入れて重さを測ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しく覚えよう【9月29日(木)3年生】

漢字の練習をしています。書き順に注意して書いています。
画像1 画像1

かえり道【9月29日(木)3年生】

リコーダーの音色と曲の演奏の仕方を意識してグループごとに演奏をし、聴き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

店ではたらく人【9月28日(水)3年生】

スーパーマーケットでの工夫を話し合ってまとめています。
画像1 画像1

重さの表し方【9月27日(火)3年生】

台はかりを使って目盛りを正しく読み、重さを測る練習をしています。
画像1 画像1

音のつたわり方【9月27日(火)3年生】

音の伝わり方の学習を終えて、テストに取り組んでいます。
画像1 画像1

視力検査【9月26日(月)3年生】

視力検査を行いました。これからも、勉強するときの姿勢に気をつけましょう。
画像1 画像1

ちいちゃんのかげおくり【9月26日(月)3年生】

第一場面と第二場面を読み、ちいちゃんのまわりから失われたものを考えています。
画像1 画像1

マット運動【9月22日(木)3年生】

準備体操をしたあと、前転・開脚前転に挑戦しています。
画像1 画像1

ひらいて広がるふしぎなせかい【9月22日(木)3年生】

思いや想像した世界に合う表し方を考えて、工夫しながら絵をかいています。どんどん完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業【9月21日(水)3年生】

ひらがな2文字に挑戦しています。

ひらがなの丸みに気を付けながら、
丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりを考えて【9月20日(火)3年生】

問題に合う答を求めるには、わり算の余りを切り捨てるとよいことに気づき、正しい答えを求めています。
画像1 画像1

朝の活動【9月16日(金)3年生】

ローマ字の勉強をしたので、ローマ字でメッセージが書かれています。朝のスタートがきれいな黒板。うれしいですね。みんな、朝の学習をがんばっています。
画像1 画像1

ちいちゃんのかげおくり【9月15日(木)3年生】

場面ごとに出来事や登場人物の気持ちを考えながら読み、場面をくらべながら感想をまとめることをめあてにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスターを読もう【9月13日(火)3年生】

「ポスターのれい」を見て、工夫していると思うことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あまりのあるわり算のしかた【9月12日(月)3年生】

これまでに勉強したわり算をもとに、余りのあるわり算の答えの求め方を考えています。
画像1 画像1

9月だけどまだまだ暑い!【9月9日(金)3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続いており、5時間目に予定していた体育が中止になりました。
そこで、企画係がクラスのみんなに意見を聞き、クラス遊びを行いました。
みんなで決めた遊びは格段に楽しいです。

どれくらいかな?【9月8日(木)3年生】

画像1 画像1
算数の時間に巻き尺を使って、長さを測る学習をしました。
一階の廊下を使って端から端までの長さを予想して、実際に測ってみました。

東の昇降口からコンテナ室の前まで何mだと思いますか??
答えは、、、  約52mでした!

実際に測ってみると、いろいろなところの長さが分かります。

対話の練習【9月8日(木) 3年生】

自然の中で3日間過ごすなら、何を持っていくかな。泳ぐための水着?生き物を観察するための虫メガネ?ふせんに書き出して友達にわかりやすく伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係の仕事【9月8日(木) 3年生】

係の仕事で大切なものを考えます。資料を読んで考えた後は、今までの自分の取り組み方を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp