最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:53
総数:626465
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

遊び歌めぐり【10月31日(月)3年生】

諸外国の曲を鑑賞しています。様々な手合せ歌での遊びがあり違いを感じ取っています。
画像1 画像1

はたらく人とわたしたちのくらし【10月28日(金)3年生】

これまで勉強したことを生かし、農家やスーパーマーケットで働く人になったつもりで、新しいアイデアを考えています。
画像1 画像1

ビル【10月27日(木)3年生】

「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて「ビル」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何倍でしょう【10月27日(木)3年生】

数量の関係を図に表して考えています。
画像1 画像1

レッツゴー ソーレ―【10月26日(水)3年生】

リコーダーのゆびの使い方を確認したあと、2グループに分かれて演奏を聴き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

火事からくらしを守る【10月25日(火)3年生】

火事からくらしを守るために、どんな人が働いているかを考えています。
画像1 画像1

何倍でしょう【10月25日(火)3年生】

数量の関係を、図にかいて求めようとしています。
画像1 画像1

レッツゴー ソーレ―【10月24日(月)3年生】

速さの違う伴奏に合わせて主旋律をリコーダーで演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるランド【10月21日(金)3年生】

紙が回る仕組みを動かしながら、表したいことを表現しています。
画像1 画像1

ALPHABET【10月20日(木)3年生】

アルファベットを発音しながら、書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手紙―お店見学の お礼じょう【10月19日(水)3年生】

封筒を送るため、どのように住所やあて名を書けばよいかを練習しています。
画像1 画像1

かえり道【10月19日(水)3年生】

曲の特徴をとらえた表現を工夫しながら、リコーダー演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげのでき方と太陽のいち【10月18日(火)3年生】

校舎によってできた日陰や人の影の向きと太陽の位置を観察しています。
画像1 画像1

はんで意見をまとめよう【10月18日(水)3年生】

読み聞かせをかするための本を一冊決めるために、グループで話し合っています。
画像1 画像1

秋探し【10月17日(月)3年生】

「秋」を感じる言葉を考えています。
画像1 画像1

円と球【10月17日(月)3年生】

円の直径について知り、直径が半径の2倍であることを勉強しています。
画像1 画像1

くるくるランド【10月14日(金)3年生】

割りピンなどを使って、紙を回す仕組みをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もがんばろう【10月14日(金)3年生】

ローマ字のメッセージが続いています。ローマ字、覚えられたかな?昨日の就学時健康診断、教室の準備をみんなでしてくれたのですね。ありがとう。
画像1 画像1

白鳥【10月13日(木)3年生】

動物の謝肉祭には、「白鳥」のほかに「象」「化石」「水族館」「ライオン」「めすどりとおすどり」があることを教えてもらい、どの曲なのかを考えながら鑑賞しています。
画像1 画像1

中小タイム【10月13日(木)3年生】

静かに読書に取り組んでいます。思い思いの本の世界を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp