最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:61
総数:629204
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

ふれあい遠足

 雨天で延期されていた「ふれあい遠足」がありました。
すがすがしい天気で、子どもたちは大自然を満喫しました。
ペア学年で「フワフワドーム」などで遊んだり、おやつを食べたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生とふれあい会食

 今年のペア学年は5年生です。1年間続きます。
今日は雨で遠足に行けなくて残念だったけど、5年生のお兄さんやお姉さんと楽しく
お弁当を食べました。とってもおいしかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての授業参観

 今日(4月26日)3年生になってはじめての授業参観がありました。
5時間目は、1組も2組も「国語」の授業でした。
1組は国語辞典の使い方、2組は場面を想像しながら詩の朗読発表を行いました。
どの子も緊張するなか、せいいっぱいがんばりました。
お忙しいところ参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業が始まる

 いよいよ英語の授業が始まりました。ハーロイ・ベルナード先生に教えていただきます。ジャマイカ出身で、187cmという長身です。
 今日は、一人ずつ英語で先生とあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手に書けたよ!

 毛筆は3年生からです。
今日、初めて墨を使って書いてみました。
筆を「置いて」「運んで」「止めて」に気をつけて書き、
すばらしいできばえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハル先生と給食

 ハル先生は今年の英語の先生です。
ジャマイカ出身で「サッカー」、「バスケット」の好きな先生です。
食べ物では「すし」と「バナナ」が大好物です。
きょうは(4月19日)は、3年1組のみんなと楽しい給食の時間がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科は楽しい!

 3年生になって初めての教科「理科」です。
 観察や実験などを行います。子どもたちは楽しみにしています。
 1学期は「オクラの育ち方」「モンシロチョウの育ち方」を主に学習します。
今日(4月15日)は、校庭にいる生きものを観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとうございます

新年度が始まりました。
みんな希望で目が輝いていました。
我々担任も子供たちに負けないよう頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp