最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629259
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

主語と述語に 気をつけよう【12月22日(金)2年生】

「主語・述語を正しく おさえる こと」の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がんばったね【12月22日(金)2年生】

日直さんの司会で朝の会が進められています。終業式に向けての気持ちが整えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がんばったね【12月22日(金)2年生】

九九の練習など、2学期最後の朝もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に生活しよう【12月21日(木)2年生】

冬休みの生活についての話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな動きつくり【12月21日(木)2年生】

なわ跳びの練習をしています。「こんなに跳べるようになったから写真をとって」と自信に満ちた顔で話す子も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ冬休み【12月21日(木)2年生】

冬休みの宿題が配られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

買えますか?買えませんか?【12月20日(水)2年生】

98円のもの5つを500円で買えるかどうか、105円のもの3つを300円で買えるかどうかを判断して、その根拠を説明しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話のさくしゃになろう【12月20日(水)2年生】

「初め」「中」「終わり」のまとまりで、お話を考えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしはおねえさん【12月19日(火)2年生】

漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな動きつくり【12月18日(月)2年生】

クラスのみんなで大なわ跳びを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく算数ひろば【12月18日(月)2年生】

どんな計算になるのかを考えて、問題を解こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで九九【12月14日(木)2年生】

算数で習った九九が歌詞になった歌を、みんなでうたっています。九九が楽しく覚わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【12月14日(木)2年生】

代表の子が、身近な話題からスピーチをしています。スピーチが終わるとみんなが「なーるほど」と共感し、拍手を送っています。
画像1 画像1

図を つかって 考えよう【12月13日(水)2年生】

図にかいて、どちらが長いかを考えていこうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしはおねえさん【12月13日(水)2年生】

登場人物の言動などから、人物像を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃフェスティバルに向けて 【12月12日(火) 2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週金曜日のおもちゃフェスティバルに向けて、1年生におもちゃについて説明するための用紙や、お店の看板を作っています。

 「喜んでくれるかな。」「緊張するな。」

 みんなで楽しむために、一生懸命準備に取り組んでいます。

登校しました【12月12日(火)2年生】

手洗いをしっかりしてから、朝の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしはおねえさん【12月11日(月)2年生】

自分とくらべて、感想を書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分をみつめて【12月8日(金)2年生】

すてきな自分をしっかりみつめて、アンケートに回答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄とび【12月7日(木)2年生】

準備運動をしっかりして、縄とびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp