最新更新日:2024/06/19
本日:count up62
昨日:176
総数:627788
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

書写の授業【9月30日(金)の2年生】

書き順、曲がりや折れを確認し、丁寧な字でノートに書きました。
どの子も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しきと計算【9月30日(金)2年生】

式について、(  )の意味を理解して、(  )を使って1つの式に表す練習をしています。
画像1 画像1

しきと計算【9月30日(金)2年生】

式について、(  )の意味を理解して、(  )を使って1つの式に表す練習をしています。
画像1 画像1

朝の会【9月29日(火)2年生】

朝の会が行われています。健康観察でみんなの様子を確認しています。みんな「元気です」と笑顔で返答していました。元気にご家庭を送りだしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

視力検査【9月27日(火)の2年生】

秋の視力検査をしました。待っている間は、図書館で静かに読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは【9月28日 2年生】

窓を開くと見えるものを作りました。
「みてみて!ひらくと、ねこだよ」
「つぎは、魚をつくろう!」
作っているうちに、どんどん想像が広がっていきます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばあそび【9月28日(水)2年生】

はじめの文字が「あ,い,う,え,お」や「あ,か,さ,た,な」、自分の名前の文字などをつかって、文を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは【9月27日(火)2年生】

窓の中をていねいにつくり、台紙に貼りつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業【9月26日(月)の2年生】

久しぶりにすっきりと晴れた空の下で体育ができました。シュートゲームやドリブルシュートのチェックをしました。皆だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3週間よろしくお願いします【9月26日(月)2年生】

今日から3週間、小学校の先生になるために勉強している教育実習の先生に、来ていただきました。放送での全校へのあいさつを終えて、教室でも自己紹介をしてもらいました。
「先生の好きなスイーツはなんでしょう」
「ヒントは揚げてあります」
みんな興味深々でたくさん手が挙がりました。
3週間、実習の先生とたくさんの思い出を作りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算とひき算のひっ算【9月26日(月)2年生】

ひっ算のテストをがんばっています。連休が終わりましたが、今日も、温かくほっこりする笑いがあるクラスにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネタ作り【9月22日(木)2年生】

温かくてほっこりする笑いがあふれる学校をめざして、教育まんざいのネタ作りがはじまりました。
どのコンビもお互いの考えを伝え合い、たくさん話し合うことができていました。
自分の考えを伝える力、相手の考えに耳を傾ける力が高まることを期待しています。
どんなネタができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつ園のじゅうい【9月22日(木)2年生】

獣医さんの仕事で、「毎日すること」と「この日だけしたこと」は何かを読み取って、その違いについて考えています。
画像1 画像1

どうぶつ園のじゅうい【9月22日(木)2年生】

動物園の獣医さんが一日の終わりにすることについて、するわけや工夫を読み取っています。
画像1 画像1

おもちゃ作り【9月21日(水)の2年生】

生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、おもちゃ作りをしました。作りたいおもちゃを決めて、設計図を書き、動きを試しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは【9月21日 2年生】

友達が作った色々な窓の形を鑑賞した後、さらに自分だけのオリジナルの窓を工夫して作りました。
「うさぎの形の窓を作ったよ」「窓の中にさらに窓をつくったよ」
子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図を つかって 考えよう【9月21日(水)2年生】

クロムブックを操作しながら、増増や減減の場合の計算で、まとめて計算するやり方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【9月20日(火)の2年生】

算数では、カードを使って筆算ゲームをしました。
図工は、カッターナイフで窓を切り開いた中にどんなものが見えるか、想像を膨らませて作っていきました。
音楽は、実際の虫の鳴き声を聴いてから、楽しく「虫のこえ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算と ひき算の ひっ算【9月20日(火)2年生】

ひっ算の練習問題に取り組んでいます。正しく計算できるようになったかな?
画像1 画像1

お楽しみ会【9月16日(金)の2年生】

1学期のお楽しみ会でできなかった劇を披露する日がやってきました。いろいろな出し物の後、放課などで準備してきた成果をしっかり見せてくれました。
見る側もやる側も楽しかった、素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp