最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:162
総数:629168
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

おにごっこ【1月19日(木)2年生】

一つ目の遊びについての「遊び方」が、どんな「おもしろさ」につながるのかを、考えてまとめています。
画像1 画像1

書きぞめ【1月18日(火)2年生】

段落の文頭と句読点の書き方のきまりを確認して、姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて「お正月のできごと」の文章を視写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九の ひょうと きまり【1月18日(水)2年生】

同じ答えになるかけ算をさがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業【1月17日(火)の2年生】

音楽の授業では、「汽車は走る」を歌ったり、音符の音の長さに気をつけながらリズム打ちをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしく うつして 〜かたがみを つかって〜【1月17日(火)2年生】

自分が好きなことを紙版画で表現するため、型紙を考えてつくっています。
画像1 画像1

いろいろな動きつくり【1月16日(月)2年生】

数を数えたり、励ましの声をかけ合ったりして、クラスのみんなで長なわとびをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタカナを書こう【1月13日(金)2年生】

ひらがなのことばを、カタカナに直して書いています。つまる音やのばす音に気をつけて書いています。
画像1 画像1

九九の ひょうと 【1月13日(金)2年生】

九九の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

いろいろな動きつくり【1月12日(木)2年生】

クラスのみんなで大なわとびをしました。限られた時間に、何回跳べるか挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期のめあてを書きました!【1月11日(水)の2年生】

画用紙で人型を作って、めあてを書きました。めあてを決めたら、どんなポーズにするかを考えて組み立てた後、クレパスで色をぬりました。自分の分身ができたようで、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました【1月11日(水)2年生】

3学期にがんばる自分のめあてを決めて、画用紙にかこうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もがんばろう【1月10日(火)2年生】

3学期も、ぐんぐん成長する2年生の姿を楽しみにしています。
画像1 画像1

3学期始業式【1月10日(火)の2年生】

2年生全員そろって、元気よく3学期を迎えました。思いやりの気持ちを大切に、友達と仲良く学校生活を過ごしていきましょう。今年もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp