最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:70
総数:625556
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

英語で言おう【2月9日(木)2年生】

天気を表すことばを英語で話しています。さらに、英語で書かれた天気が何を表しているか答えています。
画像1 画像1

たのしく うつして 〜かたがみを つかって〜【2月8日(木)2年生】

頑張って作った紙版を、いよいよインクで刷るときが来ました。初めての図工室での授業、初めての版画にドキドキ。とても慎重にできました。バレンでこすった後、作品が刷り上がると、笑顔がこぼれました。早くできた子は、アートカードの模写をしました。集中して細かいところまでしっかりかけていたので驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 見たこと、かんじたこと【2月8日2年生】

作った詩の発表練習をしてから、
はきはきと、聞く人に思いが伝わるように発表しました。
学習した技法を使って上手に詩を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしく うつして 〜かたがみを つかって〜【2月8日(木)2年生】

型紙を使ってつくったものを使ったものに、ローラーでインクをのせて刷り始めました。どんな作品になるのか興味いっぱいです。
画像1 画像1

見たこと かんじたこと【2月7日(火)2年生】

表現を工夫しながら、経験したことや想像したことを詩にするための下書きをしています。
画像1 画像1

見たこと かんじたこと【2月7日(火)2年生】

生活の中で心が動いた詩を読んで、様々な表現の工夫がされていることを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな動きつくり【2月6日(月)2年生】

短なわで前や後ろの連続両足跳びやあや跳びなど、自分が、がんばりたい技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会 その2【2月3日(金) 2年生】

みんなで気持ちを一つにして、全力で頑張ることの楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会【2月3日(金)2年生】

どの子も練習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。
「みんなで心を一つにできた」「みんなでたくさん跳べてうれしかった」
達成感のあるなわとび大会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1000を こえる 数【2月3日(金)2年生】

二千三百五十六という数について考え、数字で書いています。
画像1 画像1

いろいろな動きつくり【2月2日(木)2年生】

長なわで8の字とびの練習をしています。みんなでかけ声をかけて、どんどん息が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1000を こえる 数【2月2日(木)2年生】

1000をこえる数の数え方やかきを勉強しています。
画像1 画像1

5mを使って【2月1日(水)の2年生】

長さの学習の「やってみよう」で、みんなで協力してテープに目盛りを付け、5mのテープを作りました。教室の縦をはかったら5mでは足りず、1mものさしをつないではかることができました。
教室のピーマンが、まだまだ元気です。また2つ収穫ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしゅう【2月1日(水)2年生】

これまで勉強してきた計算の、復習プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1

スーホの白い馬【1月31日(火)2年生】

新出漢字の練習をしています。書き順の確認をしています。
画像1 画像1

国語 遊び調べ【1月31日 2年生】

色々な遊びを調べて、みんなの前で発表しました。
どの子も、はきはきと発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしく うつして 〜かたがみを つかって〜【1月31日(火)2年生】

自分がつくりたいものに合わせて、適切な紙を選んだり切ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにごっこ【1月30日(月)の2年生】

体育の授業で、国語の学習で調べたおにごっこをやってみました。「しまおに」は上手に島から島へ逃げないとすぐにおににタッチされてしまい、いろいろな子がおにになれて楽しかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく なった 自分の ことを しらべよう【1月30日(月)2年生】

うまれたころや小さかったときのことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

100cmを こえる 長さ【1月27日(金)2年生】

1mをこえる長さの計算を、単位に着目して考えています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 入学説明会 一日体験入学
2/13 委員会
2/15 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp