最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:53
総数:626439
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

はなの ようすを つたえよう【6月30日(木)1年生】

これまで世話をしてきたアサガオがきれいな花を咲かせ、見上げて観察している子もいます。観察したことを記録カードにかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水遊び【6月30日(木)1年生】

顔を水につけたり、水の中で息を吐いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流【6月29日(水)1年生】

一宮市国際交流協会より、ニュージーランド出身の市国際交流員の方に来校いただき、ニュージーランドについて教えていただきました。ニュージーランドの先住民族は「マオリ」であること。マオリの人々は、鼻と鼻、おでことおでこを合わせて挨拶をするそうで、これを「ホンギ」というそうです。また、マオリ語を教えてもらったり、マオリの人々が踊る伝統的な踊り「ハカ」を教えてもらって踊ったりしました。「ハカ」の見本をみて「かっこいいな」という声が聞かれました。リズムに合わせて、力強く体をたたき、舌を突き出して踊るハカダンスを体験しました。みんなで、「ハカダンス」を楽しく踊り結束力が高まったように思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきな かぶ【6月29日(水)1年生】

役割を分担して本を読むため、だれが言った言葉なのかを確認しています。自分が読む場所がわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけんをふりかえろう【6月28日(火)1年生】

自分の学校生活は、自分が知らなかったところで、さまざまな人や施設に支えらていることに気づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなかぶ【6月27日(月)1年生】

おじいさんの気持ちを考えています。
画像1 画像1

たしざん【6月27日(月)1年生】

まとめのテストに挑戦しています。
画像1 画像1

給食【6月24日(金)1年生】

マスクを外して静かに食べていますが、みんなで食べるとおいしいですね。食欲旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきな かぶ 【6月24日(金)1年生】

おじいさんの気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな【6月23日(木)1年生】

ひらがなの問題に取り組んでいます。うまく書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうで みつけた ことを つたえよう【6月22日(水)1年生】

学校探検を終えて「学校探検クイズ」を考えています。音楽の勉強をするところはどこかな?校長室は何をするところかな?・・・などなど、たくさんクイズがつくれそうですね。
画像1 画像1

おって たてたら【6月22日(水)1年生】

折って立つ形をみつけ、自分がつくりたいものを工夫してつくっています。すばらしい作品が、どんどん完成してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちやと おもちゃ【6月22日(水)1年生】

「ゃ」「ゅ」「ょ」のある言葉を考えて、拗音の表記を練習をしています。
画像1 画像1

支柱を立てたよ【6月20日(月)の1年生】

アサガオのつるがが伸びた様子をみて、どんなお世話が必要かを考えました。「このままでは、ともだちのつるや草と絡まってしまう。」「棒を立てるといい。」「栄養が足らなくなるから、肥料を上げるといい。」という、意見が出ました。追肥をあげ、支柱を立てました。
授業の前に、ペア学級の先生に質問をし、好きな食べ物や好きなものなどが同じと喜んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての水泳の授業【6月21日(火)の1年生】

はじめて小学校のプールに入りました。プールの中を歩いたり、友達とじゃんけんをして、一緒に歩いたりして、水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしざんの もんだい【6月21日(火)1年生】

問題を読んで合併や増加の場面であることを正しくとらえて、たし算の式にして問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしざんの かあど【6月20日(月)1年生】

計算カードを使って、(1桁)+(1桁)で答えが10までのたし算について、カードを並べて気づいたことを発表しています。
画像1 画像1

おもちやと おもちゃ【6月20日(月)1年生】

拗音のある言葉について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動【6月20日(月)1年生】

朝の会のなかで、さんすうの「いくつと いくつ」の復習をしています。5の合成・分解について、言葉にしてみんなで言っています。
画像1 画像1

学校探検【6月17日(金) 1年生】

今週は、放課を使って、いろいろなクラスに探検に行き、先生方のお名前と顔を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp