最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:61
総数:629204
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

危険予知トレーニング

危険予知トレーニングを行いました。道路いっぱいに広がって下校している様子を写した写真を見て、「どんな危険がひそんでいるのか」「危険をさけるためにどうしたらよいのか」をみんなで話し合った後、行動目標を決めました。「広がって歩かないようにしよう」「2列に並んで歩こう」「飛び出しをしないようにしよう」などの目標を立てていました。さらに意識を高めるために、交通安全メッセージカードの記入をして、友達に渡しました。これからも、「自分の命は自分で守る」という意識を持って行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月のふれあいタイムでは、わなげをしました。少しずつ入れるところが遠くなってくると、がんばって入れようとみんな必死でした。
 クラスみんなで、すると楽しいですね。

ねん土

 図工の時間、ねん土をやりました。みんな、ねん土が大好きです!動物をつくったり、ロボットをつくったり、家をつくったり・・・。それぞれに楽しんで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草とり

1年生は、学年園でひまわりを育てています。元気に育ち、今はみんなの腰くらいまで大きくなりました。きれいな花を咲かせてくれるように、同じく元気に育ってしまったたくさんの草をみんなで取りました。力を合わせてがんばったので、あっという間にきれいになりました。咲くのが楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

 金色や銀色の星型の画用紙に、願い事を書きました。
一宮七夕祭りの時に、飾られます。ぜひ、ご家族でお出かけください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかのおすし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は防犯教室を行いました。不審者に遭遇したら、どうしたらよいかについて教えていただきました。
 いか・・・ついていかない
 の・・・のらない
 お・・・大声で
 す・・・すぐ逃げる
 し・・・知らせる
を合言葉に「自分の命は自分で守る」ことを学びました。


新しいホームページへはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 終業式
7/21 プール開放
7/22 プール開放
7/23 プール開放
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp