最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:76
総数:770547
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

6月21日(金) 消防音楽隊演奏会(そよかぜ)

 4〜6年生が、消防音楽隊演奏会に参加しました。
 本物の楽器の迫力にびっくり。手遊び歌や指揮者体験、ダンスもあり、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 (火)図工の授業(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は「くるくるクランク」を作りました。クランクの動きにピッタリなキャラクターやシチュエーションを考えて作りました。
 良い作品ができました。

6月17日(火) 野菜が大きく育っています (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月中旬に植えた野菜が、日に日に大きく生長していて、子ども達もとても嬉しそうです。大きく育った野菜は、順次収穫をしていきます。今日収穫した子は、とても大事そうにタオルに包んでいました。食べるのが楽しみですね。

6月12日(水) 水泳の授業(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての水泳の授業です。暑い日になり、水温もちょうどよく、とても気持ちよく入ることができました。初めは水慣れから始め、慣れてきたら小プールと大プールに分かれて、しっかりと泳いだり、より水に慣れるための遊びをしたりしました。みんなが安全に気をつけて水泳の授業をうけることができていました。

6月10日(月) 英語の授業(そよかぜ)

画像1 画像1
5年生の英語の授業の様子です。もうすぐ行うパフォーマンステストに向けて、今日は自分の誕生日と、ほしいものを伝える原稿作りをしていました。教科書で、月や数字の単語を一生懸命調べて、プリントに書き込んでいました。そよかぜの教室でも発表の練習をしたいと思います。

6月7日(金) 歯みがき大会 国際理解ワークショップ(そよかぜ)

 5年生は各クラスで歯みがき大会がありました。映像を見ながら歯肉炎や歯のみがき方について学習しました。いただいた歯ブラシやデンタルフロスを使って、家庭でもていねいに歯みがきをしてほしいものです。
 6年生は、各クラスで国際理解ワークショップがありました。学校で学ぶことができる幸せを感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) なかよし遊び2・5年生 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼放課に屋運で、2・5年生のなかよし遊びがありました。今回のなかよし遊びは「もうじゅう狩り」でした。文字数に合わせて、グループ作りをがんばりました。人数がそろったときには、とても大喜びでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★