最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:76
総数:770546
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

10月31日(月)10月最後の日(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の間、教室でみんなの様子を見守っていてくれたカレンダー。明日からは11月のカレンダーが登場します。どんなカレンダーが見られるでしょうか。楽しみです。

10月28日(金) 学習の様子 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そよかぜ学級の学習の様子です。図画工作の作品の下書きを考えたり、6年生は修学旅行に向けてパソコンで下調べをしたりしています。

10月25日(火)読み聞かせ (そよかぜ)

画像1 画像1
 今日はさくらっこの方々による、読み聞かせがありました。
4冊読み聞かせをしていただき、子ども達は楽しそうに見たり聞いたりしていました。次回の読み聞かせも楽しみです。

10月26日(水) ピカピカになりました(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日ピカピカになるまで掃除を一生懸命に頑張っています。
ほうきやぞうきんを正しく使って掃き残しや拭き残しがないように時間をかけて隅々までキレイにしています。
ピカピカになった教室でお昼からの勉強もはかどりますね。

10月24日(月) 11月のカレンダー作り (そよかぜ)

2学期もあと半分。本日は11月のカレンダー作りをしました。
かぼちゃ、柿、りんご、さつまいも・・・、旬の食物に触れたり、香りをかいだりして、季節を感じ取りました。その中から気に入ったものを選んで、絵を描きました。実物を手に取り、じっくり色を観察して、色鉛筆を重ねる等して工夫して取り組めました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)総合の学習(そよかぜ)

画像1 画像1
 3年生の総合の学習の様子です。今日は大豆のひみつについて調べてみたいことをグループで話し合いました。そよかぜ学級の子たちも話し合いに参加し、友達が話したことを一生懸命メモしたり、聞いたりしていました。また、交流学級の子達も、そよかぜ学級の子達が話すことに、一生懸命耳を傾け、仲良く話し合う姿がみられました。

10月20日(木)どんぐり読書週間(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間はもちろん、給食を食べ終わった後も本を手に取って読む姿が見られます。
 本は心の栄養。どんぐり読書週間は、11月1日まで続きます。良い本をたくさん読んでくださいね!

10月19日(水)運動会ふりかえり(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日土曜日、運動会でした.暑い日でしたが、みんな精一杯がんばっていました。

10月19日(水)枝豆とったよ!(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日、18日で枝豆の収穫をしました。「あーアブラムシだ!」とびっくりしたり、
「たくさんとれてうれしい!」と大喜びしたりして収穫できました。
「枝豆ご飯つくってもらって食べたよ!」おいしく食べていただきありがとうございました。

10月18日(火) あいさつ運動 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の週目標は、「笑顔であいさつをしよう」です。今日は、ウルフドッグス名古屋のマスコットキャラクター‟ウルドくん”もあいさつ運動に参加してくれました。子どもたちもハイタッチをしながら笑顔いっぱいにあいさつをしていました。

ごみゼロ運動頑張りました(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はごみゼロ運動がありました。
草抜きや溝の掃除などをして、黙々と作業に取り組んでいた姿が印象的でした。
とてもキレイになりましたね!


10月12日(水)運動会の練習 (そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の本番に向けて日々練習を頑張っています。
今日は「エビカニクス」や「徒競走」の練習に取り組みました。
かっこいい1年生を目指して最後の練習も頑張りましょう!


10月11日(火) 役員任命式 (そよかぜ)

本日、後期の役員任命式が行われました。放送で一人ずつ名前が呼ばれ、そよかぜ学級の児童1名も学級委員として紹介されました。任命式後に、担任の先生から任命状がわたりました。受け取った児童からは、これから頑張っていこうという気持ちが表情から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金)社会の学習(そよかぜ)

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業の様子です。今は、工場の仕事について学習しています。織物工場の動画を見ながら、製品ができるまでの過程や工場の人たちの工夫を考えています。秋の校外学習では、白だしの工場見学に出かける予定です。しっかり学んで見学を楽しみにしたいと思います。

10月6日(木) 食欲の秋(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そよかぜ学級のみんなは、給食が大好きです。
 今日はとても涼しい一日でした。給食を食べるまでは寒いと言っていた子も、食べ終わると体があたたまったようです。
 おいしい給食に毎日感謝しながらいただいています。

10月5日(水) 運動会の練習 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の練習も残り数回となりました。2年生は、徒競走とダンスの練習です。今日は、少し離れたところから児童の動きを見守っていました。ほかの児童が走っている様子をきちんと見て、手をたたきながら心の中で応援する姿、自分の番の時、ゴールを目指して頑張って走る姿、ダンスを周りを見て真似ながら一生懸命踊る姿に感動しました。

10月3日(月) 委員会活動に熱心に取り組んでいます(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は委員会の活動がありました。
それぞれの委員会で学校をより良くするために責任を持って活動することができました。また、委員会の日でなくても、毎週忘れずに当番活動をがんばっている姿がみられます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★